🚙「ランクル250発表」🚙 🌸新任ご挨拶「店長です!」🌸
2024.04.20
こんにちは!宗像店ブログです。
まだ4月なのに、暑い!日が多くなりましたね、毎日店舗全員頑張っております!
今回は、4月から着任しました新しい「向井店長」に、ブログ更新をお願いしました!
宗像店のお客様こんにちは!
店長の向井です。桜の時期も終わりましたね。先日見に行った、小倉城の桜🌸も散りかけてました。
突然ですが!皆様、先日の18日は「新型ランクル250」が発表されました!
店舗にも、特設コーナーを作り皆様にお伝えしております。
ご興味のある方は担当スタッフまでお声がけください!
今なら「KINTO」での購入も可能です!間に合います!
話を戻しますが、店長の向井です。よろしくお願いします。
色々なことを日頃やっています。休みじっとしていないので旅行や食事に行ったり、健康のため町営のジムに通ったり、得意のDIYで家の事ほぼ何でもやります。壁紙、水回り、最近は和室を洋室にするため自分で改装に取り掛かりました、そのうちブログでお伝えします。
愛車は、プラドとV-MAXです。この時代に燃費10キロちょい、と15キロ、困った2台です。
色々難易度は高いですが、どこかで見かけたら声をかけて下さい。
今週は、嫁の指示に従い耶馬渓に行きました、「ネモフィラ」?です。私よくわからないのですが。
耶馬渓の「青の洞門」です。ネモフィラは「耶馬渓 青のキャンペーン」??とやらでした?
手彫りで穴を掘った、「禅海和尚」です。
車でよく通る道は現代の洞門で、実際に和尚が掘った穴はこちら、一部まだ残っています。
バイクでもよく行く、耶馬渓ダムの上にある「とろろ庵」です。
いつも来客も少なく穴場です。しかし道中、道が細いです。
開放的なテーブルで食事が出来ます。
大体この「地鶏焼き定食」です、七輪で焼くのが大好きで自宅でもよく焼きます。
さらに!ここは温泉もあります、「とろろの湯」大人400円。
安いので、ついでに温泉にも入って帰ります。
以上!今回は、店長向井がお伝えしました、これからも宗像店をよろしくお願い致します!
試乗イベントのお知らせです!
新型ランクル250の発表に合わせて、今週・来週と宗像店では、「ランクル70」の試乗車をご用意しております。皆様に楽しんで頂ければ、と思います。
さらに!「クラウンスポーツ」の試乗車も今週はご用意!して皆様のご来場をお待ちしております。
さらに!話題のトヨタBEV車「bZ4X」のUcarも入荷しました!店頭に展示していますので、ぜひご検討を宜しくお願いします。
道路を挟んでショールーム前の、「Ucar展示場」も宜しくお願いします。
宗像店では、カローラ博多と「お友達」になってくれるお客様を、募集中!
併せて、【お車のナンバー】と【お名前】を【トーク】でお送りいただけると、今後宗像店からのLINEのお知らせも計画中です!
LINEアプリをお持ちの方は、👇をクリック!
何かお困り事、ご相談がございましたら宗像店スタッフまでご連絡下さい。
連絡先は TEL0940-32-4008
宗像店は『サンリブくりえいと宗像』から、ほど近くです。
「ハローラちゃん」と「オレンジの看板」が目印ですよ。
宗像店詳細👇
https://www.corolla-hakata.jp/store/fukuoka-store/munakata

お花見の時期になりました♪
2024.04.02
皆さんこんにちは!
宗像店の進撃の巨人こと営業の大江です。
気温がぐっと高くなり一気に桜が開花いたしましたね。
桜と言ったらやはり卒業や進学の時期ですが、皆さんは新しい出会いはありましたか?
宗像店には新しい店長と課長が赴任しました。
ご紹介はまた次回させていただきますが、二人とも身長180cmオーバーで進撃の巨人が三人になってしまいました(;^ω^)
先日のお休みにさっそくお花見に行って参りました。
飯塚の勝盛公園のお花見は約20年ぶりですが、平日昼間なのに来訪者がとても多く駐車場に停めるのが大変でした。
昨年は赤間駅の裏の公園に行きましたが規模が違いとてもキレイでした。
まだ八分咲きといったとこでしょうか。
お花見スポット「ここが良いよ!」をお知らせください。
帰りに一度は行ってみたかったお肉屋さんへ♪
実はお花見よりこれが目的!?
ホルモンがとても美味しかったです(#^.^#)
ここでお仕事のお話し
4月は前半新型プリウス、後半ランクル70の試乗車をご準備してます。
是非皆さまお揃いでお越しください。
次回は宗像店の新メンバーのご紹介をいたします。
お楽しみに♪

整いました('ω')ノ
2024.03.13
アンニョンハセヨ~ (韓流ドラマかぶれ)
皆さんお元気ですか?今年の冬は暖かかったですね。
カインズで車のフロントガラスの解氷スプレーを買いましたが
全く出番なしに終わりそうです(´;ω;`)
インフルエンザやコロナもまだ巷にうろうろしてますので
油断せず手洗いうがいをこまめにしましょうね。
今回は娘二人が春休みで帰省してまして先日、日田の方に遊びに行きましたので
所々寄ったお店などの紹介をします。
朝倉の三連水車です。時期ではないかったので稼働はしてなかったです
まずは朝倉の三連水車を見学に、実際はそのすぐそばにあるはちみつ屋さんの
ソフトクリームが目当てでしたが...
美味しかったですよ~(はちみつの味が月替わりです)
養蜂場との事で蜂箱?にミツバチがブンブン入れ替わり立ち代わり
仕事してました。(^^♪
そこから5分くらいのところの道の駅にちょいと立ち寄り菜の花畑でパシャリ
きれいでしょ?写真の腕はさておき、ここでもミツバチがブンブン仕事中でした
一面菜の花で覆いつくされてて、良い感じ!!
観光客もたくさん鑑賞されてました。天気にも恵まれいいドライブ日和。
まだまだ、続くよ~
お昼近くなり小腹がすいたので今回の目的でもあるアップルパイのお店へGO!
くわ~~~美味しさがまたよみがえる~ プルーン付き リンゴががっつり入っててたまらん
リンゴ形のお皿もおしゃれ
アップルパイのほかタルト等あり、同じ敷地内にイタリアンのレストラン、
フルーツのパフェ、いちご狩りもできます。
アップルパイ美味しかったですね、店内にパンも販売されてて
(もちろんアップルパン)持ち帰ってトースターで軽く焼いたら
もう絶品!!!もう一個買えばよかった( ;∀;)
小腹を満たしたところで本日のメインイベントの温泉に行きましょう。
日頃の疲れをいやしに【奥日田温泉うめひびき】へ
梅の季節は終わってましたが満開時にはものすごいきれいだろうと思いました。
梅の木だらけ。露天風呂の寝湯にゆっくりつかりサウナで整いました。
お客様が他にいなかったので一人熱波師を演じました( *´艸`)
満喫満喫。
さらに、日田といえば進撃の巨人(作者の出身地)
ん?なんか宗像店スタッフブログにもいましたね?
進撃の巨人こと大江ですと・・・180cmチョイですが
本物は2~30mあるんですかね? あまり詳しくないんです(´;ω;`)
渓流の川のそばを歩いたりして、木の花ガルデン(地産地消のレストラン)で
遅めの昼食兼夜ご飯を食べて帰路につきました。
久しぶりの温泉と娘たちの笑顔が見れてストレスの解消になりました。
皆さんも是非行ってみてください。
最後にお約束の宮地嶽神社の手水やの写真で締めます。
今月はチューリップ&梅の花が満開時期でした
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
これからもカローラ博多(株)宗像店をよろしくお願いいたします。
追記
新車の納期はいまだお時間いただおりお客様には大変ご迷惑をおかけして
おりますが品質のいいU-CARも沢山取り揃えています。
就職、進学でお車ご検討のお子様がいらっしゃいましたら
一度ぜひお店に遊びにいらしてください。

小長井の牡蠣♪
2024.02.16
こんにちは!
宗像店の進撃の巨人こと営業の大江です。
2月は1年で一番寒い時期だった気がしますが...、今年はホント暖かいですね。
昨秋、親しいお客様とお話してる時、牡蠣の話になり、奥様のご実家である長崎県小長井の牡蠣がNo.1とお聞きしました。
2月が一番太くなり美味しいとの事で満を持して行って参りました。
例のごとく下道で一泊二日の旅です。
初日は久し振りに雲仙普賢岳を仁田峠から眺め島原市内に泊まりました。
途中、雲仙市の千々石観光センターでしか食べれない「じゃがちゃん」なるものを頂きました。
大変人気で15分ほど並んだのですが、流れていた曲「じゃがちゃん♪」が耳から離れません。
お味はほんのり甘くとても美味しかったです(^_^)v
曲はYouTube等でチェックできますのでお聞きください♪
2日目は、島原城、日本一海に近い駅 大三東駅に立ち寄りお目当ての牡蠣直売所に。
島原城は今年で築城400年だそうです。
現天守閣は昭和39年に復元されたものです。
日本一海に近い駅との事でしたがプラットホームがまるで防波堤のようでした(◎_◎;)
頼まれたのも合わせて6キロも買ってしまいました。
味は?
もちろん最高でしたよ。
酢牡蠣と蒸し焼きでいただきましたが大きくプリプリでとっても甘く美味しかったです(´▽`*)
日本全国色んな所で牡蠣がありますが、今まで食べた牡蠣の中でNo.1の大きさでした。
皆さまも一度ご賞味あれ!
ところで、只今宗像店ではフレッシュマンフェアーを開催中です!
新車やKINTO、中古車等々何でもご相談ください。
最後まで見ていただきありがとうございます。
スタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしておりますm(__)m

12ページ(全83ページ中)