ノアの特徴は?室内空間や安全機能・装備、燃費・サイズの魅力を紹介!

大人数が乗れて利便性も高いことから、家族でのおでかけにおすすめのクルマです。
さらに快適に、広くなったクラストップレベルの室内空間。
狭い場所で便利なバックドアや、乗り降りしやすいユニバーサルステップなど、使い勝手の良さを追求した便利な機能。最新の先進安全装備など、魅力いっぱいの【ノア】。
ノアは、標準ボディとエアロ仕様の2種類デザインがあります。
ハイブリッド車の標準タイプが「Z」、「G」、「X」の3グレード、エアロタイプが「S-Z」、「S-G」の2グレードの合計5グレードです。
「Z」と「S-Z」は7人乗りのみで、他グレードは7人乗りか8人乗りかを選べます。
8人乗りは2WDのみの設定で、7人乗りは2WDかE-Four/4WDを選択できます。
それぞれの好みや人数、目的などに合わせて自分にぴったりの一台を選んでください。
ここでは【ノア】の車体サイズや特徴、どのような人に向いているのかなどについてご紹介するので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

ノアとはどんな車?

トヨタのヴォクシーと同じプラットフォームを使用していることでも知られており、売れ行きも好調となっています。
大人数が乗れて、荷物もたくさん積める、ファミリーにおすすめのミニバン【ノア】。
日常のお買い物から遠出の旅行、流行りのキャンプやアウトドアまで、アクティブな家族を支えてくれるクルマです。
堂々・モダン・上質を突き詰めた新スタンダードデザインの標準ボディは、パワフルなハコシルエット、強く精悍なフロント、仕立ての良さが特徴です。
家族を惹きつける王道・アグレッシブスタイルのエアロは、伸びやかで低重心なサイドと迫力あるフロント、ワイド&ローを強調する専用リヤバンパー、太いメッキグリルはセンターへの押し出しを強調しています。
また、「広く開放的な室内空間」と「上質感」を両立させ、家族のための快適な空間をスッキリしたスタイルで表現した、洗練された内装も魅力となっています。
さらに【ノア】は、使い勝手の良さを追求した便利な機能、最新の先進安全装備なども兼ね備え、今注目のミニバンと言えるでしょう。
安全な運転をサポートする機能を搭載

ミリ波レーダーと単眼カメラで「ぶつからない」をサポートするプリクラッシュセーフティ。
今までの車両、歩行者、自転車運転者のほかに、自動二輪車(昼)も検知対象に追加しました。
他にも、右左折交差点で衝突回避支援を隣接2レーンまでの対向車に拡大、交差点で交差する(出会頭)車両や自動二輪車に対しても衝突回避支援をおこないます。
また、「緊急時操蛇(そうだ)支援」は、衝突の可能性が高く、走行線内に十分なスペースがある場合に、ドライバーの回避操蛇を察知し、車両安定性の確保と車線逸脱抑制を支援してくれます。
さらに、全車にメーカーオプションで設定できる「アクティブ操舵機能」は、ドライバーにより操舵がなくても弱いブレーキをかけながら車線内での衝突回避を支援します。
同じく、全車にメーカーオプションで設定できる、「フロントクロストラフィックアラート(FCTA)」は前後左右からの接近する車両を検知するとディスプレイでお知らせ、さらに気づかず発進しようとした場合には表示とブザー音でさらに注意を促します。
このように【ノア】は、進化したプリクラッシュセーフティで、あらゆる面から「ぶつからない」をサポートしてくれる安全性能の高いクルマです。
他にも、高速道路での走行・標識の見落とし・駐車・運転しやすい視界など、走行時も駐車時も、あらゆる面から快適な運転をサポートし、運転のしやすさを追求したクルマだと言えます。
優れた燃費性能

ハイブリッド車 | ガソリン車 | |
ノア | 23.4km/L | 15.1km/L |
ヴォクシー | 23.0km/L | 15.0km/L |
アルファード | 18.9km/L | 10.6km/L |
ヴェルファイア | 17.7km/L | 10.3km/L |
シエンタ | 28.8km/L | 18.4km/L |
シエンタは一回り小さいサイズの5ナンバーのミニバンなので、同じ3ナンバーサイズのクラスのアルファードやヴェルファイアと比較すると、ノア(ヴォクシー)は圧倒的に燃費性能が良いのがわかります。
WLTCモードでガソリン車は15.1km/L、ハイブリッド車で23.4km/Lとなり、ミニバンの中でも特に燃費性能に優れていることから、ノアを選んだという方もいます。
気持ちの良い走りと、低燃費を両立した地球にもお財布にも優しいクルマです。
乗って快適!超ロングスライド
横スライドなしでストレート超ロングスライドを実現し、広さと使い勝手も向上しました。
また、クラス初の「オットマン※1&シートヒーター※2」もメーカーオプションで設定し、ゆったり足を伸ばしてくつろぐことができます。
家族みんなが乗り降りしやすい

ノアは小さなお子様からご年配の方まで、どなたも楽に乗り降りできる「ユニバーサルステップ」を助手席側に全車メーカーオプション設定しています。
パワースライドドアが開くと連動して、地上から200㎜※1の低い位置にステップがでてくる機能です。
また、小さなお子様でもつかみやすいようアシストグリップをロング化し、優れた乗降性を追求しました。
※1.2WDの数値。4WDは225mmとなります。
使って快適なドア

ノアは、足先をかざすだけでスライドドアが自動開閉する「ハンズフリーデュアルパワースライドドア」を、全車にメーカーオプションで設定しています。
両手がふさがっている時に便利な機能なので、日常のお買い物でクルマを使う方や、小さなお子様のいるファミリーにおすすめです。
他にも、狭い場所でも途中停止できる「フリーストップバックドア」や、パワーバックドアの開閉スイッチを室外サイドに設置するなど、安心して使える装備が充実しています。
リモート機能もついた駐車支援

スイッチを押すだけで駐車操作をアシストしてくれる「アドバンストパーク」が、さらに進化したノア。
並列駐車においての前向き駐車・バック出庫・前向き出庫があらたに可能になりました。
さらにハイブリッド車にメーカーオプションで設定できる「リモート機能」は、車外から専用のスマホアプリを操作することで、遠隔で駐車・出庫がおこなえます。
狭い場所での駐車や、駐車の苦手な方にも嬉しい機能です。

ノアの全長・車幅・広さ

全幅が1,701mm以上になるので、3ナンバーに区分されます。
くつろげる空間・豊富な収納スペース

張り出しが少なくなったサードシート格納により、シートの横スライドなしにストレート超ロングスライドを実現しました。足元だけではなく左右空間もゆったり、1クラス上のカップルディスタンスです。
「Z」グレードと「S-Z」グレードは7人乗りのみで、他グレードは7人乗りか8人乗りかを選べます。
8人乗りは2WDのみの設定ですのでご注意ください。
家族の人数や利用シーンに合わせて最適なクルマを選択してみてくださいね。
3列目のシートワンタッチでは跳ね上げ・ロックが可能です。片手で簡単に荷室をアレンジでき、使わないときはたたんでおくことで荷室サイズがかなり増えます。
アウトドアなどで、たくさん荷物を積み込むことが多い方にもぴったりのクルマだと言えるでしょう。
さらに、高さのある荷物の収納に便利な「スーパーラゲージボックス」で、床下収納の容量も拡大されました。多くの荷物を積み込む旅行やレジャーをはじめ、仕事でも活躍間違いなしのミニバンです。

ノアはどんな人に向いている?
ファミリーカーとして使いたい人

ミニバンといってもそれなりに大きいので、普段の通勤などに使うというよりも、家族でのお出かけなどに活躍してくれるでしょう。
また、先進の運転・駐車支援機能を搭載しているので、より安心して大切な家族が乗せることができます。
乗り降りしやすい車を探している人

足腰の弱いお年寄りや、小さな子どもにとっても魅力だと言えるでしょう。
小さなお子様が乗り降りする際、ドアを開けた時に隣の車にぶつける不安がありますが、そういった心配がないパワースライドドアも嬉しいポイントです。
メーカーオプション設定できる「安心降車システム(ドアオープン制御付)」も、後方からの危険を検知してドアの開閉をストップしてくれるので、お子様の飛び出しなどを防止できる安心の機能だと言えます。
パワースライドドアが開くと連動して、地上から200㎜※1の低い位置にステップがでてくる「ユニバーサルステップ」は、さらにラクに乗り降りができるおすすめのメーカーオプションで設定です。
他にも、同じく全車にメーカーオプション設定できる、足先をかざすだけでスライドドアが自動開閉する「ハンズフリーデュアルパワースライドドア」も小さなお子様を抱えたまま乗る時などにも便利です。
※1.2WDの数値。4WDは225mmとなります。
荷物をたくさん積みたい人

拡充したバックドア機能&収納スペースで、たくさんの荷物をラクにたくさん積むことができます。
3列目シートの跳ね上げ操作が簡単なので、乗る人数や積む荷物に合わせたシートアレンジで、利便性・快適性がさらに高まります。
また、豊富に収納スペースがあるので、車内をすっきりと整頓できるのも魅力です。

広々とした空間が魅力の乗りやすい車

以上、今回は実用性が高いミニバンとして人気の「ノア」についてご紹介しました。
ノアのサイズはどれくらいなのか?特徴や魅力、向いている人を詳しく解説させていただきましたので、ぜひクルマ選びの参考にしてください。
大人数が乗れて、荷物もたくさん積める、ファミリーにおすすめのミニバン【ノア】。
日常のお買い物から遠出の旅行、流行りのキャンプやアウトドアまで、アクティブな家族を支えてくれる一台です。
家族のためのクルマ【ノア】で、と家族と思い出の1ページを作ってみませんか?
今回紹介した内容をより詳しく知りたい方は、トヨタカローラ博多の「車種一覧(ノア)」をご覧ください。
また、来店しなくてもオンラインで自宅や職場から相談できる「リモート相談」をトヨタカローラ博多は実施していますので、お気軽にご利用くださいね。
もちろん実際にノアの良さをご体感いただける「試乗」の予約もお待ちしております♪
(トヨタカローラ博多では、最短2時間後からの試乗予約ができる「即時試乗お申込み」に対応しています!)
福岡市、北九州市でノアのことなら、トヨタカローラ博多へ!
皆さまからの、「ご相談・お問い合わせ」、「試乗予約」をお待ちしております!