記事公開日:2025年3月7日
※本コラムの内容は、投稿日時点で確認した内容に基づいたものになります。現在の価格・内容と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。現在の価格・内容に関しては、スタッフにお尋ねくださるようお願いいたします。
トヨタハリアーのグレード!特徴や装備、価格・サイズ・カラー・燃費を比較

たくましく、よりエレガントに生まれ変わった、都市型SUV「ハリアー」。
流麗なクーペフォルムと上質な室内空間は、人の心を優雅に満たしてくれる新時代のSUVです。
車を購入する時に「どのグレードにしたらいいのか」と、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、ハリアーの各グレードの特徴や違いを徹底解説いたします。
気になる価格や燃費、サイズ、カラーも併せて紹介していますので、「ハリアー」が気になっている方、購入を検討されている方はぜひ参考にしてください。
流麗なクーペフォルムと上質な室内空間は、人の心を優雅に満たしてくれる新時代のSUVです。
車を購入する時に「どのグレードにしたらいいのか」と、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、ハリアーの各グレードの特徴や違いを徹底解説いたします。
気になる価格や燃費、サイズ、カラーも併せて紹介していますので、「ハリアー」が気になっている方、購入を検討されている方はぜひ参考にしてください。

ハリアーのグレード

ハリアーは、ガソリン車に「S」「G」「Z」「 Z“Leather Package”」の4グレード、ハイブリッド車に「G」「Z」「 Z“Leather Package”」の3グレードの設定があります。
また、ガソリン車の「S」は2WDのみ、「G」「Z」「 Z“Leather Package”」は2WDか4WDを選ぶことができます。
ハイブリッド車は、すべてのグレードで2WDかE-Fourを選択可能です。
さらに、2022年10月に新しくプラグインハイブリッド車(PHEV)が、「Z」グレードとして設定されました。
こちらはE-Fourのみの設定となっております。
また、ガソリン車の「S」は2WDのみ、「G」「Z」「 Z“Leather Package”」は2WDか4WDを選ぶことができます。
ハイブリッド車は、すべてのグレードで2WDかE-Fourを選択可能です。
さらに、2022年10月に新しくプラグインハイブリッド車(PHEV)が、「Z」グレードとして設定されました。
こちらはE-Fourのみの設定となっております。
「S」グレード

Sグレードはシンプルさが嬉しいエントリーモデルです。
17インチタイヤにグレーメタリック塗装のアルミホイール、3灯式LEDヘッドランプとなります。
外装・内装ともに装飾が少なく、シンプルでスッキリとした印象になります。
内装色はブラックのみで、シート表皮はファブリックです。
ハリアー全車搭載の次世代予防パッケージ「Toyota Safety Sense」をはじめ、「コネクティッドナビ対応8インチディスプレイオーディオ」、「運転席6ウェイマニュアルシート」などが標準装備されています。
車両後方カメラの映像をインナーミラー内のディスプレイに表示する「デジタルインナーミラー」や、後方接近車両を知らせてくれる「パーキングサポートブレーキ」はメーカーオプションでつけることができます。
SUVの基本的な機能や安全性能を重視する方、価格を抑えたい方にオススメのグレードです。
17インチタイヤにグレーメタリック塗装のアルミホイール、3灯式LEDヘッドランプとなります。
外装・内装ともに装飾が少なく、シンプルでスッキリとした印象になります。
内装色はブラックのみで、シート表皮はファブリックです。
ハリアー全車搭載の次世代予防パッケージ「Toyota Safety Sense」をはじめ、「コネクティッドナビ対応8インチディスプレイオーディオ」、「運転席6ウェイマニュアルシート」などが標準装備されています。
車両後方カメラの映像をインナーミラー内のディスプレイに表示する「デジタルインナーミラー」や、後方接近車両を知らせてくれる「パーキングサポートブレーキ」はメーカーオプションでつけることができます。
SUVの基本的な機能や安全性能を重視する方、価格を抑えたい方にオススメのグレードです。
「G」グレード

Gグレードは、エントリーモデルであるSグレードに外装・内装ともに装飾が増え、高級感がアップしています。
フロントやリア、ドアハンドルにメッキの塗装が施されており、18インチタイヤと切削光輝+ダークグレーメタリック塗装のアルミホイールで見た目にも変化があります。
さらに、ヘッドランプはプロジェクター式LEDヘッドランプを採用しています。
LEDフロントフォグランプも追加され、悪天候の際も視認性が良くなります。
内装色はブラック・ブラウン・グレーの3色から選べます。
シートステッチやパイピングオーナメントもそれぞれのカラーに合わせて変えており、どの色を選ぶかによって印象が変わるのも、Gグレードの魅力です。
シートはファブリック+合成皮革になり、上質感がアップしています。
Sグレードではメーカーオプションだった「デジタルインナーミラー」が標準装備。
他にも、「運転席8ウェイパワーシート」や「パワーバックドア」など利便性を高める機能がついています。
Gグレードは、価格を抑えながらも装備にこだわったバランスの良いモデルです。
内装も3色から選べるので、自分好みのハリアーに乗りたい方にオススメのグレードです。
フロントやリア、ドアハンドルにメッキの塗装が施されており、18インチタイヤと切削光輝+ダークグレーメタリック塗装のアルミホイールで見た目にも変化があります。
さらに、ヘッドランプはプロジェクター式LEDヘッドランプを採用しています。
LEDフロントフォグランプも追加され、悪天候の際も視認性が良くなります。
内装色はブラック・ブラウン・グレーの3色から選べます。
シートステッチやパイピングオーナメントもそれぞれのカラーに合わせて変えており、どの色を選ぶかによって印象が変わるのも、Gグレードの魅力です。
シートはファブリック+合成皮革になり、上質感がアップしています。
Sグレードではメーカーオプションだった「デジタルインナーミラー」が標準装備。
他にも、「運転席8ウェイパワーシート」や「パワーバックドア」など利便性を高める機能がついています。
Gグレードは、価格を抑えながらも装備にこだわったバランスの良いモデルです。
内装も3色から選べるので、自分好みのハリアーに乗りたい方にオススメのグレードです。
「Z」グレード

Zグレードは、迫力のある19インチタイヤとスーパークロームメタリック塗装のアルミホイールになります。
ヘッドランプや外装はGグレードとほとんど同じですが、テールランプが少し違い、LEDハイマウントストップランプがロングタイプです。
高い位置に配置された、赤色横一文字に光るテールランプとストップランプがリヤビューを特徴的なものにしています。
内装色、シート表皮はGグレードと同じです。
大画面の12.3インチディスプレイオーディオ(コネクテッドナビ対応)やJBLプレミアムサウンドシステムを標準装備。
臨場感と迫力のある映像&音楽を車内でお楽しみいただけます。
「Toyota Safety Sense」に加え、「パーキングサポートブレーキ」や隣の車線を走る車両をレーダーで検知する「ブラインドスポットモニター」を標準装備。
より安心・安全なドライブをお楽しみいただけます。
また、トヨタで初めて採用された「調光パノラマルーフ(電動シェード&挟み込み防止機能付*1)」が、メーカーオプションでつけられます。
調光時は障子越しのようなやわらかな光が差し込む上質感が魅力です。
Zグレードは、上質なスタイリングと高級感のあるインテリアでハリアーらしさを味わえる一台です。
ラグジュアリーさや、乗る人すべての快適さ、細部までこだわり抜いた室内空間を求める方にオススメのグレードです。
*1 挟まれる物の形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時には十分にご注意ください。
ヘッドランプや外装はGグレードとほとんど同じですが、テールランプが少し違い、LEDハイマウントストップランプがロングタイプです。
高い位置に配置された、赤色横一文字に光るテールランプとストップランプがリヤビューを特徴的なものにしています。
内装色、シート表皮はGグレードと同じです。
大画面の12.3インチディスプレイオーディオ(コネクテッドナビ対応)やJBLプレミアムサウンドシステムを標準装備。
臨場感と迫力のある映像&音楽を車内でお楽しみいただけます。
「Toyota Safety Sense」に加え、「パーキングサポートブレーキ」や隣の車線を走る車両をレーダーで検知する「ブラインドスポットモニター」を標準装備。
より安心・安全なドライブをお楽しみいただけます。
また、トヨタで初めて採用された「調光パノラマルーフ(電動シェード&挟み込み防止機能付*1)」が、メーカーオプションでつけられます。
調光時は障子越しのようなやわらかな光が差し込む上質感が魅力です。
Zグレードは、上質なスタイリングと高級感のあるインテリアでハリアーらしさを味わえる一台です。
ラグジュアリーさや、乗る人すべての快適さ、細部までこだわり抜いた室内空間を求める方にオススメのグレードです。
*1 挟まれる物の形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時には十分にご注意ください。
「Z“Leather Package”」グレード

Z“Leather Package”は、ハリアーの最上位グレードです。
Zグレードをベースに、さらに高級感を高めた装備を搭載し、上質でラグジュアリーなレザーシート*2を装備したクルマです。
タイヤ・アルミホイール、ヘッドランプ、テールランプはZグレードと同じとなります。
レザーパッケージならではの、最大の特徴はインテリアです。
内装色は「ブラック」「ブラウン」の2色から選べます。
コントラストを抑えたカラーとレザーシート*2が、シックな大人の室内空間を表現しています。
レザーシートには、「快適温熱シート+シートベンチレーション」や「運転席8ウェイパワー&助手席4ウェイパワーシート」が標準装備されており、長時間のドライブも快適です。
レザーパッケージでしか味わえない、高級感のある乗り心地をお楽しみいただけます。
Z“Leather Package”は、デザイン性や高級感を追求したい方におすすめのグレードです。
*2 本革シートのシートサイドとシートバックの一部に合成皮革を使用しています。
Zグレードをベースに、さらに高級感を高めた装備を搭載し、上質でラグジュアリーなレザーシート*2を装備したクルマです。
タイヤ・アルミホイール、ヘッドランプ、テールランプはZグレードと同じとなります。
レザーパッケージならではの、最大の特徴はインテリアです。
内装色は「ブラック」「ブラウン」の2色から選べます。
コントラストを抑えたカラーとレザーシート*2が、シックな大人の室内空間を表現しています。
レザーシートには、「快適温熱シート+シートベンチレーション」や「運転席8ウェイパワー&助手席4ウェイパワーシート」が標準装備されており、長時間のドライブも快適です。
レザーパッケージでしか味わえない、高級感のある乗り心地をお楽しみいただけます。
Z“Leather Package”は、デザイン性や高級感を追求したい方におすすめのグレードです。
*2 本革シートのシートサイドとシートバックの一部に合成皮革を使用しています。
「Z(PHEV車)」グレード

Z(PHEV)グレードで、まず目を引くのがデザインの違いです。
専用のフロントロアグリルや、黒で塗装されたフロント部分が高級感を醸し出しています。
切削光輝+ブラック塗装のアルミホイールと19インチのタイヤが力強さを演出。
プロジェクター式LEDヘッドランプはL字型で発光する二重のデイタイムランニングランプにより、シュッとした形が印象的です。
また、プラグインハイブリッド車は、専用ボディカラー「グレーメタリック」が設定されています。
他のグレードでは選べない特別なカラーです。
内装色は「ブラック/レッド」で、シート表皮は本革*2です。
さりげなく取り入れられた赤が、おしゃれで高級な室内空間を創り出しています。
同乗者も快適に乗れる後席シートヒーター、運転を支援してくれるパノラミックビューモニターが標準装備。
ワイヤレスでスマートフォンを充電してくれる「おくだけ充電」や、アクセサリーコンセントなど細かな機能も標準装備されているのが魅力です。
充実の装備に加え、環境にも優しく、これからの時代にピッタリのグレードと言えるでしょう。
*2 本革シートのシートサイドとシートバックの一部に合成皮革を使用しています。
専用のフロントロアグリルや、黒で塗装されたフロント部分が高級感を醸し出しています。
切削光輝+ブラック塗装のアルミホイールと19インチのタイヤが力強さを演出。
プロジェクター式LEDヘッドランプはL字型で発光する二重のデイタイムランニングランプにより、シュッとした形が印象的です。
また、プラグインハイブリッド車は、専用ボディカラー「グレーメタリック」が設定されています。
他のグレードでは選べない特別なカラーです。
内装色は「ブラック/レッド」で、シート表皮は本革*2です。
さりげなく取り入れられた赤が、おしゃれで高級な室内空間を創り出しています。
同乗者も快適に乗れる後席シートヒーター、運転を支援してくれるパノラミックビューモニターが標準装備。
ワイヤレスでスマートフォンを充電してくれる「おくだけ充電」や、アクセサリーコンセントなど細かな機能も標準装備されているのが魅力です。
充実の装備に加え、環境にも優しく、これからの時代にピッタリのグレードと言えるでしょう。
*2 本革シートのシートサイドとシートバックの一部に合成皮革を使用しています。

「ハリアー」各グレードの比較

ハリアーのそれぞれのグレードの特徴や魅力、見た目や装備の違いはお分かりいただけましたか?
皆さんも気になる価格やサイズ、お選びいただけるカラー、車の維持費に関わる燃費を、グレードで比較しながら、さらに詳しく紹介します。
皆さんも気になる価格やサイズ、お選びいただけるカラー、車の維持費に関わる燃費を、グレードで比較しながら、さらに詳しく紹介します。
ハリアーの価格
ハリアーの価格は、3,128,000円〜6,200,000円(税込)です。
お選びいただくグレードによって異なりますので、下記の表を参考にしてください。
【ハリアー 価格一覧】
*沖縄地区、北海道地区は価格が異なります。
■価格はメーカー希望小売価格<(消費税10%込み)’23年10月現在のもの>で参考価格です。価格、取付費は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。■価格はタイヤパンク応急修理キット、タイヤ交換用工具付の価格です。■価格にはオプション価格、取付費は含まれていません。■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
このように、プラグインハイブリッド車が最も高い価格設定となっています。
グレード価格は、ハイブリッド車・ガソリン車ともに、「Z“Leather Package”」>「Z」>「G」>「S」の価格設定です。
また、エンジンタイプは、ハイブリッド車(E-Four)>ハイブリッド車(2WD)>ガソリン車(4WD)>ガソリン車(2WD)の順になっています。
ご自身の使用目的や、ご予算に合わせてグレードをご検討ください。
お選びいただくグレードによって異なりますので、下記の表を参考にしてください。
【ハリアー 価格一覧】
グレード | 駆動方式 | 価格(税込み) | |
Z | プラグインハイブリッド車 | E-Four | 6,200,000円 |
Z “Leather Package” | ハイブリッド車 | 2WD | 4,928,000円 |
E-Four | 5,148,000円 | ||
ガソリン車 | 2WD | 4,338,000円 | |
4WD | 4,538,000円 | ||
Z | ハイブリッド車 | 2WD | 4,628,000円 |
E-Four | 4,848,000円 | ||
ガソリン車 | 2WD | 4,038,000円 | |
4WD | 4,238,000円 | ||
G | ハイブリッド車 | 2WD | 4,119,000円 |
E-Four | 4,339,000円 | ||
ガソリン車 | 2WD | 3,529,000円 | |
4WD | 3,729,000円 | ||
S | ガソリン車 | 2WD | 3,128,000円 |
■価格はメーカー希望小売価格<(消費税10%込み)’23年10月現在のもの>で参考価格です。価格、取付費は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。■価格はタイヤパンク応急修理キット、タイヤ交換用工具付の価格です。■価格にはオプション価格、取付費は含まれていません。■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
このように、プラグインハイブリッド車が最も高い価格設定となっています。
グレード価格は、ハイブリッド車・ガソリン車ともに、「Z“Leather Package”」>「Z」>「G」>「S」の価格設定です。
また、エンジンタイプは、ハイブリッド車(E-Four)>ハイブリッド車(2WD)>ガソリン車(4WD)>ガソリン車(2WD)の順になっています。
ご自身の使用目的や、ご予算に合わせてグレードをご検討ください。
ハリアーのサイズ
ハリアーのサイズについて、表にまとめましたのでご覧ください。
【ハリアーのサイズ】
*1. Z(PHEV車)グレードに充電ポート(充電リッド)を全開にした状態の最大値は、2,075mmとなります。(社内測定値)*2. Z“Leather Package”、Zグレードに調光パノラマルーフを装着した場合、室内高は1,185mmとなります。
ハリアーのボディサイズ・室内サイズに、グレード間の違いはありません。
全グレード5人乗りです。
後部座席の広さも十分に確保されており、ゆとりある室内空間となっています。
最小回転半径は5.5〜5.7mです。
グレードにより、タイヤサイズが異なるため、小回り性能に違いがあります。
普段走行する道や駐車場などのサイズを考えてどのグレードにするか検討してください。
【ハリアーのサイズ】
グレード | PHEV車(E-Four) | ハイブリッド車(2WD/E-Four) | ガソリン車(2WD/4WD) | ||||||
Z | Z“Leather Package” | Z | G | Z“Leather Package” | Z | G | S | ||
乗車定員 | 5名 | ||||||||
最小回転半径 | 5.7m | 5.7m | 5.5m | 5.7m | 5.5m | ||||
ボディサイズ | 全長 | 4,740mm | |||||||
全幅 | 1,855mm | ||||||||
全高 | 1,660mm *1 | ||||||||
室内長 | 1,880mm | ||||||||
室内サイズ | 室内幅 | 1,520mm | |||||||
(社内測定値) | 室内高 | 1,215mm *2 |
ハリアーのボディサイズ・室内サイズに、グレード間の違いはありません。
全グレード5人乗りです。
後部座席の広さも十分に確保されており、ゆとりある室内空間となっています。
最小回転半径は5.5〜5.7mです。
グレードにより、タイヤサイズが異なるため、小回り性能に違いがあります。
普段走行する道や駐車場などのサイズを考えてどのグレードにするか検討してください。

ハリアーのカラー
ハリアーのボディカラーは全8色です。
各グレードで、お選びいただけるカラーが異なります。
【ハリアー ボディカラー表】
■価格はメーカー希望小売価格<(消費税10%込み)'23年10月のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。■「メーカーオプション」「設定あり」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。■ボディカラーは撮影および表示画面の関係で実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異なります。特にスレートグレーメタリックは青、緑など、様々な色に見える特性の強いボディカラーです。
グレーメタリックは、プラグインハイブリッド車専用カラーです。
プレシャスブラックパールは55,000円(税込み)、センシュアルレッドマイカ・プラチナホワイトパールマイカは33,000円(税込み)のメーカーオプションとなります。
また、プラチナホワイトパールマイカ、センシュアルレッドマイカ、スティールブロンドメタリックを選択した場合、5,500円(税込み)のドアウインドゥフレームモールディングが同時装着されます。
外装のデザイン・装備やお好みのボディカラーも合わせて、どのグレードにするかご検討いただけたらと思います。
各グレードで、お選びいただけるカラーが異なります。
【ハリアー ボディカラー表】
ボディカラー | Z | Z | Z | G | S |
(PHEV) | “Leather Package” | ||||
グレーメタリック | ○ | ||||
プレシャスブラックパール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
センシュアルレッドマイカ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ブラック | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ダークブルーマイカ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
スレートグレーメタリック | ○ | ○ | ○ | ○ | |
プラチナホワイトパールマイカ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
スティールブロンドメタリック | ○ | ○ | ○ | ○ |
グレーメタリックは、プラグインハイブリッド車専用カラーです。
プレシャスブラックパールは55,000円(税込み)、センシュアルレッドマイカ・プラチナホワイトパールマイカは33,000円(税込み)のメーカーオプションとなります。
また、プラチナホワイトパールマイカ、センシュアルレッドマイカ、スティールブロンドメタリックを選択した場合、5,500円(税込み)のドアウインドゥフレームモールディングが同時装着されます。
外装のデザイン・装備やお好みのボディカラーも合わせて、どのグレードにするかご検討いただけたらと思います。
ハリアーの燃費
ハリアーの燃費は、グレード間に違いはありません。
プラグインハイブリッド・ハイブリッド・ガソリンの設定でそれぞれ異なります。
それぞれの燃費について、表にまとめましたので参考にしてください。
【燃料消費率(国土交通省審査値)】
[ ] はE-Fourまたは4WDです。
●燃料消費率や充電電力使用時走行距離、交流電力量消費率および電力消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて大きく異なります。とくに1日当たりの走行距離、バッテリーの充電状態、エアコン使用による影響を大きく受けます。 ●本諸元のモード走行における表示は、“WLTCモード”です。●WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
WLTCモードでプラグインハイブリッド車は20.5km/L、ハイブリッド車は21.6〜22.3km/L、ガソリン車は14.7〜15.4km/Lとなっています。
毎日車に乗る方やロングドライブなどを行う方には、燃費を抑えることができるハイブリッド車がおすすめです。
また、プラグインハイブリッド車は、満充電からのEVモードでの走行距離は93kmを達成しています。
普段の運転のほとんどをEVモードで楽しむことができます。
(※表の燃費はハイブリッド走行での燃費性能になります。)
日常運転のみの場合、ガソリン代がかからないことも魅力です。
プラグインハイブリッド・ハイブリッド・ガソリンの設定でそれぞれ異なります。
それぞれの燃費について、表にまとめましたので参考にしてください。
【燃料消費率(国土交通省審査値)】
プラグインハイブリッド車 | ハイブリッド車 | ガソリン車 | ||||||
(E-Four) | (2WD/E-Four) | (2WD/4WD) | ||||||
Z | Z “Leather Package” |
Z | G | Z “Leather Package” |
Z | G | S | |
WLTCモード | [20.5] km/L※ | 22.3[21.6] km/L | 15.4[14.7] km/L | |||||
市街地モード | [18.4] km/L※ | 19.5[18.9] km/L | 11.3[11.0] km/L | |||||
郊外モード | [21.8] km/L※ | 25.1[24.2] km/L | 15.7[14.9] km/L | |||||
高速道路モード | [20.7] km/L※ | 22.1[21.4] km/L | 18.0[17.1] km/L |
●燃料消費率や充電電力使用時走行距離、交流電力量消費率および電力消費率は、定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて大きく異なります。とくに1日当たりの走行距離、バッテリーの充電状態、エアコン使用による影響を大きく受けます。 ●本諸元のモード走行における表示は、“WLTCモード”です。●WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
WLTCモードでプラグインハイブリッド車は20.5km/L、ハイブリッド車は21.6〜22.3km/L、ガソリン車は14.7〜15.4km/Lとなっています。
毎日車に乗る方やロングドライブなどを行う方には、燃費を抑えることができるハイブリッド車がおすすめです。
また、プラグインハイブリッド車は、満充電からのEVモードでの走行距離は93kmを達成しています。
普段の運転のほとんどをEVモードで楽しむことができます。
(※表の燃費はハイブリッド走行での燃費性能になります。)
日常運転のみの場合、ガソリン代がかからないことも魅力です。

まとめ

以上、今回は流麗でスタンスの良いプロポーションと、心地よい上質な室内空間を併せ持つ、「ハリアー」のグレードについて解説させていただきました。
「ハリアー」の各グレードの特徴や違い、気になるサイズ・カラー・価格・燃費について詳しく紹介しましたので、ぜひ皆様のクルマ選びの参考にしてください。
オフロードにも、都市部にも似合うトヨタで人気のSUV「ハリアー」。
多彩な装備と安全技術が、ドライブをもっと楽しく・快適なものにしてくれます。
今回紹介した内容をより詳しく知りたい方は、トヨタカローラ博多の
「車種一覧(ハリアー)」をご覧ください。
また、来店しなくてもオンラインで自宅や職場から相談できる「リモート相談」をトヨタカローラ博多は実施していますので、お気軽にご利用ください。
実際に「ハリアー」の良さをご体感いただける「試乗」の予約もお待ちしております!!
(トヨタカローラ博多では、最短2時間後からの試乗予約ができる「即時試乗お申込み」に対応しています!)
福岡市、北九州市で「ハリアー」のことなら、トヨタカローラ博多へ!
皆さまからの、「ご相談・お問い合わせ」、「試乗予約」をお待ちしております!
「ハリアー」の各グレードの特徴や違い、気になるサイズ・カラー・価格・燃費について詳しく紹介しましたので、ぜひ皆様のクルマ選びの参考にしてください。
オフロードにも、都市部にも似合うトヨタで人気のSUV「ハリアー」。
多彩な装備と安全技術が、ドライブをもっと楽しく・快適なものにしてくれます。
今回紹介した内容をより詳しく知りたい方は、トヨタカローラ博多の
「車種一覧(ハリアー)」をご覧ください。
また、来店しなくてもオンラインで自宅や職場から相談できる「リモート相談」をトヨタカローラ博多は実施していますので、お気軽にご利用ください。
実際に「ハリアー」の良さをご体感いただける「試乗」の予約もお待ちしております!!
(トヨタカローラ博多では、最短2時間後からの試乗予約ができる「即時試乗お申込み」に対応しています!)
福岡市、北九州市で「ハリアー」のことなら、トヨタカローラ博多へ!
皆さまからの、「ご相談・お問い合わせ」、「試乗予約」をお待ちしております!