記事更新日:2024年11月22日
※本コラムの内容は、投稿日時点で確認した内容に基づいたものになります。現在の価格・内容と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。現在の価格・内容に関しては、スタッフにお尋ねくださるようお願いいたします。
カローラクロスのグレード別の特徴!気になるサイズ・価格・カラーは?

初代カローラの発売から50年以上、世界で累計販売台数5,000万台を達成したカローラシリーズから、2021年9月に、待望のSUV「カローラ クロス」が登場しました。
安心のカローラブランドと、近年人気のSUVで、世代を問わず人気の「カローラ クロス」。各グレードの特徴や違い、併せて気になるサイズ・カラー・価格・燃費についても紹介しています。カローラ クロスが気になる人はぜひ参考にしてみてください。
安心のカローラブランドと、近年人気のSUVで、世代を問わず人気の「カローラ クロス」。各グレードの特徴や違い、併せて気になるサイズ・カラー・価格・燃費についても紹介しています。カローラ クロスが気になる人はぜひ参考にしてみてください。

カローラ クロスのグレード別の違い

カローラ クロスのグレードは、ガソリン車「G“X”」「G」「Z」の3種、ハイブリッド車(2WD)「G」「S」「Z」・ハイブリッド車(4WD) 「G」「S」「Z」の6種があります。
各グレードの違いはどうでしょうか?
各グレードの違いはどうでしょうか?
カローラ クロスのデザイン
カローラ クロスの各グレードによるデザインの特徴を解説します。
カローラ クロスは、SUVらしい堂々とした逞しさと、若々しい躍動感、洗練された都会的な上質感を持ち合わせたデザインで、アクティブな暮らしを楽しむユーザーに、幅広く受け入れられる理想の姿を追求しました。
フロントのカローラマーク、骨太で存在感のあるグリル、都会的で堂々としたリヤなど、新しい時代にふさわしいSUVです。
カローラ クロスは(G“X”)<G<S<Zの車両本体価格となっており、各グレードによりデザインも違います。
「G」は標準装備が揃ったコストパフォーマンスの高い標準仕様のグレードです。215/60R 17インチタイヤで、樹脂ホイールキャップ付のホイールとなっています。
さらに多彩なニーズに応えるため、廉価なグレードとして「G“X”」もガソリン車のみですが設定しています。
「S」は大型ルーフレールが採用されており、よりSUVらしさが強調されています。Gグレードと同じく、215/60R 17インチタイヤですが、こちらはセンターオーナメント付のアルミホイールとなっています。大開口パノラマルーフなどのオプション設定も可能なので、アウトドアなどを楽しみたい方におすすめのグレードと言えます。
「Z」は上級SUVと肩を並べる、車格感を感じるデザインが特徴です。LEDヘッドランプやフォグランプなどの多眼ランプを採用したり、一回り大きなセンターオーナメント付の225/50R 18インチタイヤなど、よりこだわりのある見た目になっています。「S」グレードと同じ大型ルーフレールに加え、ハンズフリーパワーバックドアが標準装備されており、最上位グレードらしいデザインです。
カローラ クロスは、SUVらしい堂々とした逞しさと、若々しい躍動感、洗練された都会的な上質感を持ち合わせたデザインで、アクティブな暮らしを楽しむユーザーに、幅広く受け入れられる理想の姿を追求しました。
フロントのカローラマーク、骨太で存在感のあるグリル、都会的で堂々としたリヤなど、新しい時代にふさわしいSUVです。
カローラ クロスは(G“X”)<G<S<Zの車両本体価格となっており、各グレードによりデザインも違います。
「G」は標準装備が揃ったコストパフォーマンスの高い標準仕様のグレードです。215/60R 17インチタイヤで、樹脂ホイールキャップ付のホイールとなっています。
さらに多彩なニーズに応えるため、廉価なグレードとして「G“X”」もガソリン車のみですが設定しています。
「S」は大型ルーフレールが採用されており、よりSUVらしさが強調されています。Gグレードと同じく、215/60R 17インチタイヤですが、こちらはセンターオーナメント付のアルミホイールとなっています。大開口パノラマルーフなどのオプション設定も可能なので、アウトドアなどを楽しみたい方におすすめのグレードと言えます。
「Z」は上級SUVと肩を並べる、車格感を感じるデザインが特徴です。LEDヘッドランプやフォグランプなどの多眼ランプを採用したり、一回り大きなセンターオーナメント付の225/50R 18インチタイヤなど、よりこだわりのある見た目になっています。「S」グレードと同じ大型ルーフレールに加え、ハンズフリーパワーバックドアが標準装備されており、最上位グレードらしいデザインです。

カローラ クロスの乗車人数、重量、燃費消費率
カローラ クロスの各グレードによる乗車人数、重量、燃費消費率は以下のとおりです。
■[ ]はE-Fourです。
※1.パノラマルーフ装着した場合、10kg増加します。
●燃費消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃費消費率は異なります。●WLTCモードは、市街地や、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的迅速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
1.8L ハイブリッド車 | 2.0L ガソリン車 | |||||
2WD / E-Four | 2WD | |||||
グレード | Z | S | G | Z | G | G“X” |
乗車定員 | 5名 | |||||
車両重量 | 1,400kg※1 [1,490kg※1] | 1,370kg※1 [1,470kg※1] | 1,370kg [1,470kg] | 1,380kg※1 | 1360kg | 1360kg |
燃料消費率 (国土交通省審査値) WLTCモード |
26.4[24.5]km/L | 16.6km/L |
※1.パノラマルーフ装着した場合、10kg増加します。
●燃費消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃費消費率は異なります。●WLTCモードは、市街地や、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的迅速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
カローラ クロスの乗車人数は、ハイブリッド車・ガソリン車ともに5人乗りです。
重量はグレードやオプションによって変わりますが、1,360㎏~1,490㎏になります。
ハイブリッド車とガソリン車の燃費を比較すると、ハイブリッド車はWLTCモードで24.5km/L ~26.4km/L、ガソリン車は16.6km/Lで、リッターあたり7.9~9.8kmの差です。
カローラ クロスはSUVでありながら、コンパクトSUVクラス同等の低燃費を実現している、燃費の良いクルマだと言えます。
カローラ クロスのサイズ
カローラ クロスの各グレードによるサイズの違いはありません。
ハイブリッド車もガソリン車も、全グレード同じサイズとなっています。
カローラ クロスはトヨタのコンパクトSUVより大きく、RAV4よりも小さい、ちょうど中間のサイズです。
ミドルサイズのSUVですが、コンパクトSUVのヤリス クロスが最小回転半径5.3mなのに対して、カローラ クロスは5.2mと小回りがききます。サイズの割には女性でも運転しやすい、取り回しの良さもカローラ クロスの特徴と言えます。
ハイブリッド車もガソリン車も、全グレード同じサイズとなっています。
全長/全幅/全高 | 4,490㎜/1,825㎜/1,620㎜ |
カローラ クロスはトヨタのコンパクトSUVより大きく、RAV4よりも小さい、ちょうど中間のサイズです。
ミドルサイズのSUVですが、コンパクトSUVのヤリス クロスが最小回転半径5.3mなのに対して、カローラ クロスは5.2mと小回りがききます。サイズの割には女性でも運転しやすい、取り回しの良さもカローラ クロスの特徴と言えます。
カローラ クロスの価格
カローラ クロスの各グレード別、価格については以下のとおりです。
■価格はメーカー希望小売価格<(消費税10%込み)'23年10月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。 ■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。 ■価格にはオプション価格は含まれていません。 ■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。 ■自動車リサイクル法の施行により、P49記載のリサイクル料金が別途必要となります。
カローラ クロスは、ハイブリッド車かガソリン車か、2WDか4WD(E-Four)に併せて、各グレードでデザイン・サイズ・燃費・価格・カラーにも違いがあるので、それぞれの好みや、使用頻度・走行距離を考慮してどれを購入すべきかを検討してみてください。
グレード | エンジン仕様 | 駆動方式 | 車両本体価格(税込) | |
Z | ハイブリッド車 | 2WD | 3,250,000 円 | |
E-Four | 3,459,000 円 | |||
ガソリン車 | 2WD | 2,900,000 円 | ||
S | ハイブリッド車 | 2WD | 2,980,000 円 | |
E-Four | 3,189,000 円 | |||
G | ハイブリッド車 | 2WD | 2,760,000 円 | |
E-Four | 2,969,000 円 | |||
ガソリン車 | 2WD | 2,410,000 円 | ||
G“X” | ガソリン車 | 2WD | 2,184,000 円 |
カローラ クロスは、ハイブリッド車かガソリン車か、2WDか4WD(E-Four)に併せて、各グレードでデザイン・サイズ・燃費・価格・カラーにも違いがあるので、それぞれの好みや、使用頻度・走行距離を考慮してどれを購入すべきかを検討してみてください。

カローラ クロスのカラー

ここまでカローラクロスのデザイン、サイズ、重さ、価格について解説してきました。
カローラクロスの気になる外装・内装カラーはどのような種類があるのでしょうか?
カローラクロスの気になる外装・内装カラーはどのような種類があるのでしょうか?
カローラ クロスのボディカラーここから
カローラ クロスのボディカラーは、モノトーン8色、ツートーン3色、全11カラーを設定しています。
ハイブリッド車Zグレードのみ全カラーを選択できますが(内装色ブルーを設定した場合はツートーンのみ)、各グレードでお選びいただけるカラーが異なりますので、事前にスタッフに確認、またはWebカタログをご覧になってご確認ください。
プラチナホワイトパールマイカ〈089〉、スパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉、センシュアルレッドマイカ〈3T3〉はメーカーオプション<33,000円>。また、ツートーンの アティチュードブラックマイカ〈218〉×プラチナホワイトパールマイカ〈089[2PS]、アティチュードブラックマイカ〈218〉×センシュアルレッドマイカ〈3T3〉は<77,000円>、 アティチュードブラックマイカ〈218〉×マッシブグレー〈1L6〉[M10]は<55,000円>を選択した場合は、メーカーオプション価格が別途必要となります。
各カラーの特徴も簡単にではありますが、記載しておきます。
プラチナホワイトパールマイカ・・・純白に近い白にパールを加えた人気カラーです、+33,000円かかります
セメントグレーメタリック・・・明るいグレーにメタリックが加わり鮮やかな光沢のカラー、アウトドアにおすすめです
シルバーメタリック・・・ホワイト、ブラックについて定番の人気カラー、傷がつきにくいのもメリットです
マッシブグレー・・・青みが買ったグレーで落ち着いた大人っぽい印象、個性的な色味です
アティチュードブラックマイカ・・・深みのあるブラックで、メッキパーツとの相性もばっちりです
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン・・・パープルがかったブラックで高級感のあるカラー、+33,000円かかります
センシュアルレッドマイカ・・・深みのある落ち着いたレッドでおしゃれな印象、+33,000円かかります
ダークブルーマイカメタリック・・・光沢のあるブルーで今回のテーマカラー、爽やかなブルーはドライブにピッタリです
ハイブリッド車Zグレードのみ全カラーを選択できますが(内装色ブルーを設定した場合はツートーンのみ)、各グレードでお選びいただけるカラーが異なりますので、事前にスタッフに確認、またはWebカタログをご覧になってご確認ください。
プラチナホワイトパールマイカ〈089〉、スパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉、センシュアルレッドマイカ〈3T3〉はメーカーオプション<33,000円>。また、ツートーンの アティチュードブラックマイカ〈218〉×プラチナホワイトパールマイカ〈089[2PS]、アティチュードブラックマイカ〈218〉×センシュアルレッドマイカ〈3T3〉は<77,000円>、 アティチュードブラックマイカ〈218〉×マッシブグレー〈1L6〉[M10]は<55,000円>を選択した場合は、メーカーオプション価格が別途必要となります。
各カラーの特徴も簡単にではありますが、記載しておきます。
プラチナホワイトパールマイカ・・・純白に近い白にパールを加えた人気カラーです、+33,000円かかります
セメントグレーメタリック・・・明るいグレーにメタリックが加わり鮮やかな光沢のカラー、アウトドアにおすすめです
シルバーメタリック・・・ホワイト、ブラックについて定番の人気カラー、傷がつきにくいのもメリットです
マッシブグレー・・・青みが買ったグレーで落ち着いた大人っぽい印象、個性的な色味です
アティチュードブラックマイカ・・・深みのあるブラックで、メッキパーツとの相性もばっちりです
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン・・・パープルがかったブラックで高級感のあるカラー、+33,000円かかります
センシュアルレッドマイカ・・・深みのある落ち着いたレッドでおしゃれな印象、+33,000円かかります
ダークブルーマイカメタリック・・・光沢のあるブルーで今回のテーマカラー、爽やかなブルーはドライブにピッタリです


このように11色のカラーがあるカローラ クロスですが、使用用途に合わせてボディカラーを選ぶのも1つのコツです。
街中を走るのがメインなら、景色とマッチしやすいホワイトやブラック系。
アウトドアやキャンプでの利用が多い方は、汚れが目立ちにくいなグレーやシルバー系。
人とは違う個性やおしゃれを求めたい方は、レッドやブルー系、新色のマッシブグレーやツートンカラーもおすすめです。
その他にも、将来的に車を手放すとなったときを考えて、買取り価格の高いホワイト、ブラック、シルバー系のカラーを選ぶという手もあります。
それぞれの好みや使用用途、リセール価格などを考慮してカラーを選んでみてください。
街中を走るのがメインなら、景色とマッチしやすいホワイトやブラック系。
アウトドアやキャンプでの利用が多い方は、汚れが目立ちにくいなグレーやシルバー系。
人とは違う個性やおしゃれを求めたい方は、レッドやブルー系、新色のマッシブグレーやツートンカラーもおすすめです。
その他にも、将来的に車を手放すとなったときを考えて、買取り価格の高いホワイト、ブラック、シルバー系のカラーを選ぶという手もあります。
それぞれの好みや使用用途、リセール価格などを考慮してカラーを選んでみてください。
カローラ クロスの内装カラー

カローラ クロスのインテリアカラーは通常ブラックになります。
ハイブリッド車Zグレードでボディカラーにツートーンをお選びいただいた方のみ。メーカーオプションでブルーの内装色を選択することができます。
各グレードによって、シートのタイプや表皮が異なりますので下記を参考にしてみてください。
*1.本革シートの一部に合成皮革を使用しています。*2.ボディカラーにツートーンをお選びいただいた方のみメーカーオプションで設定できます。ご注文時にご指定ください。
その他にも、カローラクロスの走行性能や安全性能、機能・装備などの詳細が、トヨタカローラ博多の「カローラ クロス」のラインナップページにあります。カローラ クロスが気になる方やご購入をお考えの方など、よかったら参考にしてみてください。
ハイブリッド車Zグレードでボディカラーにツートーンをお選びいただいた方のみ。メーカーオプションでブルーの内装色を選択することができます。
各グレードによって、シートのタイプや表皮が異なりますので下記を参考にしてみてください。
ハイブリッド車 | ガソリン車 | |||||
Z | S | G | Z | G | G“X” | |
フロントシートタイプ | スポーティ | ノーマル | ||||
シート表皮 | 本革*1+ファブリック | ファブリック | 本革*1+ファブリック | ファブリック | ||
内装色 | ブラック/ブルー*2 | ブラック |
その他にも、カローラクロスの走行性能や安全性能、機能・装備などの詳細が、トヨタカローラ博多の「カローラ クロス」のラインナップページにあります。カローラ クロスが気になる方やご購入をお考えの方など、よかったら参考にしてみてください。

まとめ

以上、今回はトヨタカローラ博多から発売中の、カローラシリーズから登場した待望のSUV車「カローラ クロス」の、各グレードの違いやデザインの特徴、ガソリン車・ハイブリッド車の違いについて説明させていただきました。気になるサイズ・価格・カラー・燃費なども詳しく紹介させていただきましたので、ぜひクルマ選びの参考にしていただければと思います。
世界中で愛される累計販売台数5,000万台の安心と、近年若年層にも関心の高まっているカローラブランドの「カローラ クロス」。
今回紹介した内容をより詳しく知りたい方は、トヨタカローラ博多の「車種一覧(カローラ クロス)」をご覧ください。
また、来店しなくてもオンラインで自宅や職場から相談できる「リモート相談」を、新型コロナウイルス感染防止対策および、お客様・社員の健康安全の観点から、トヨタカローラ博多では実施しております。ぜひご利用してみてください。
もちろん実際にカローラ クロスの良さをご体感いただけるに「試乗」の予約もお待ちしております♪
福岡市、北九州市でカローラ クロスのことなら、トヨタカローラ博多へ!
ご相談・お問い合わせお待ちしております!
世界中で愛される累計販売台数5,000万台の安心と、近年若年層にも関心の高まっているカローラブランドの「カローラ クロス」。
今回紹介した内容をより詳しく知りたい方は、トヨタカローラ博多の「車種一覧(カローラ クロス)」をご覧ください。
また、来店しなくてもオンラインで自宅や職場から相談できる「リモート相談」を、新型コロナウイルス感染防止対策および、お客様・社員の健康安全の観点から、トヨタカローラ博多では実施しております。ぜひご利用してみてください。
もちろん実際にカローラ クロスの良さをご体感いただけるに「試乗」の予約もお待ちしております♪
福岡市、北九州市でカローラ クロスのことなら、トヨタカローラ博多へ!
ご相談・お問い合わせお待ちしております!
ノア・ヴォクシーのおすすめポイントを5つ厳選しました!