トヨタカローラ博多
トヨタカローラ博多
お問い合わせダイヤル
0120-125-519
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    空港榎田店 (福岡市博多区)
    福津店 (福津市)
    宗像店 (宗像市)
    城野店 (北九州市小倉北区)
    小森江店  (北九州市門司区)
    くさみ店 (北九州市小倉南区)
    行橋店 (行橋市)
    豊前店 (豊前市)
    スカイタワー則松店  (北九州市八幡西区)
    遠賀店 (遠賀郡遠賀町)
    春の町店 (北九州市八幡東区)
    飯塚店  (飯塚市)
    田川店  (田川市)
    直方店  (直方市)
    那珂マイカーセンター (福岡市博多区)
    永犬丸マイカーセンター (北九州市八幡西区)
    法人部
  • 新車
    新車
    ★新型プリウス
    ★新型シエンタ
    ★新型クラウン
    ★ヴォクシー
    ★ノア
    アクア
    アルファード
    ヴェルファイア
    カムリ
    カローラ
    カローラ アクシオ
    カローラ クロス
    カローラスポーツ
    カローラ ツーリング
    カローラ フィールダー
    グランエース
    コペン GR SPORT
    GRカローラ
    GRスープラ
    GR86
    GR ヤリス
    C-HR
    C+pod( 超小型電気自動車) 
    タウンエース トラック
    タウンエース バン
    ハイエース コミューター
    ハイエース バン
    ハイエース ワゴン
    ハイラックス   
    パッソ
    ハリアー
    ピクシス エポック
    ピクシス ジョイ
    ピクシス トラック
    ピクシス バン
    プリウス PHEV
    プロボックス
    MIRAI
    ヤリス
    ヤリス クロス
    ライズ
    RAV4
    ランドクルーザー
    ランドクルーザー プラド
    ルーミー
    bZ4X
    クルマの選び方ガイド
    法人のお客様
  • 中古車
    中古車
    ロングラン保証
    まるごとクリーニング
    若者応援キャンペーン
  • メンテナンス
    メンテナンス
    アフターサービストップページ
    困ったときはこちら
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    おすすめ商品動画一覧
    キズ・へこみ修理
    メンテナンスサイクル
    ボディーコーティング
  • 福祉車両(Welcab)
    福祉車両(Welcab)
    カローラ博多福祉車両の取り組み
    カーラインナップ
  • ワクドキコンテンツ
    ワクドキコンテンツ
    動画一覧
    カローラ博多 花冠プロジェクト!
    ハローラ
  • auスマホ&ケータイ
    auスマホ&ケータイ
    ケータイ料金診断会スケジュール
  • 企業情報
    企業情報
    会社概要
    代表者の挨拶
    CSR基本方針
    健康経営宣言
    社会貢献活動
    暴力団等反社会的勢力排除宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    沿革
  • 採用情報
  • リコール情報
  • 所有権解除
  1. ホーム
  2. クルマの選び方ガイド
  3. トヨタカローラシリーズの特徴・魅力とは!ボディタイプやサイズ、向いている人を解説!

トヨタカローラシリーズの特徴・魅力とは!ボディタイプやサイズ、向いている人を解説!

C博多_2022_10_SEO_カローラシリーズ1
カローラクロス デビュー
1966年に初代カローラが登場してから50年以上、全世界で累計販売台数5000万台以上を販売しているトヨタのカローラ。
世界中の人から愛されるカローラは、セダン、ハードトップ、クーペ、ハッチバック、ワゴン・・・時代やライフスタイルの変化に応じて、さまざまなモデルが登場してきました。

2022年、人と時代・社会に合わせて「カローラ」「カローラ スポーツ」「カローラ ツーリング」「カローラ クロス」「GR カローラ」の5つのスタイルに進化したカローラシリーズ。

(※生産上の事情により、「GRカローラ (RZ/モリゾウエデュション)」は本年冬頃から抽選予約受付を開始(2023年年初から台数限定で販売)いたします)

今回の記事では、そんなカローラシリーズの特徴や魅力を解説させていただきます。
それぞれの車種の特徴・魅力、ボディタイプやサイズ、向いている人も紹介しています。

どんな車種にしようかお悩みの方、検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

カローラとはどんな車?特徴・魅力とは?

C博多_2022_10_SEO_カローラシリーズ2
カローラは多くのボディタイプが豊富にある、トヨタを代表する車です。

セダンの「カローラ」、コンパクトの「カローラ スポーツ」、ワゴンの「カローラ ツーリング」、SUVの「カローラ クロス」、スポーツの「GR カローラ」の5つラインアップがあります。

(※生産上の事情により、「GRカローラ (RZ/モリゾウエデュション)」は本年冬頃から抽選予約受付を開始(2023年年初から台数限定で販売)いたします)


日本はもちろん、世界中で愛されるカローラブランド。
ボディタイプだけではなく、それぞれの車種の特徴や魅力、サイズも異なります。
詳しく説明するので、クルマ選びの参考にしてください。

カローラクロス(SUV)

カローラクロス
【カローラ クロス】は、SUVらしいたくましさと都会的な上質さを両立したデザインが特徴です。

また、開放的で居心地の良い室内空間に、カジュアルで上質なインテリアも魅力です。
後席のゆとりや座り心地にもこだわっていて、ロングドライブも快適に楽しめます。
上質で安定感のあるスムーズな走りと、優れた燃費性能を両立し、思わず遠出をしたくなる・・・そんなクルマです。

アウトドアの荷物も日々のお買い物も、487Lのゆとりのラゲージと多彩なシートアレンジで、遊びの可能性を広げてくれるカローラ クロス。

足を出し入れするだけで、簡単開閉する便利な「ハンズフリーパワーバックドア」*1など、毎日の使い勝手を考えた便利な装備も嬉しいポイントです。

次世代の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を全車に標準装備し、ドライバーの安全をサポートする機能も充実しています。



*1.■HYBRID Z、Zに標準装備。HYBRID S、Sにメーカーオプション。挟まれる物の形状や挟まれ方によっては挟み込みを検知できない場合があります。開閉時には十分にご注意ください。
カローラクロスの
詳細はこちら

カローラ(セダン)

カローラ
【カローラ】は、スポーティで洗練されたデザインと、心地いい上質感のある室内空間が特徴のセダンです。

良好な視界や取り回しの良さも魅力で、長距離ドライブや狭い道でも軽快に運転を楽しむことができます。
また、次世代ハイブリッドや足回りの進化により、伸びやかな加速と気持ちのいい走り、低燃費を実現しました。

全車に標準装備された、進化を続ける次世代の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」は、走行・駐車・降車時など多くの状況でドライバーをサポートしてくれます。

ほかにも、次世代のマルチメディア「コネクティッド」を搭載し、快適・便利なカローラ。
運転をもっと楽しく、軽やかに、大人たちの毎日をスマートに彩る、魅力いっぱいのセダンです。
カローラの詳細はこちら

カローラツーリング(ワゴン)


 
カローラツーリング
【カローラ ツーリング】は、スポーティなデザインと心地よい室内空間が特徴のステーションワゴンです。

積み荷に合わせて自在に変えられる、フレキシブルなラゲージとシートアレンジで、街中からアウトドアまであらゆるシーンで活躍します。
オールマイティな使い勝手の良さが、何より魅力だと言えます。

カローラと同じく、次世代ハイブリッドや足回りの進化により、伸びやかな加速と気持ちのいい走り、低燃費を実現。
全車に標準装備された、進化を続ける次世代の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」は、走行・駐車・降車時など多くの状況でドライバーをサポートしてくれます。
次世代のマルチメディア「コネクティッド」も搭載し、お出かけのワクワクが広がるカローラ ツーリングです。
カローラツーリングの詳細はこちら

カローラ スポーツ(コンパクト)           

カローラスポーツ
【カローラ スポーツ】は、高いデザイン性と気持ちのいい走りが特徴のコンパクト(スポーツハッチバック)です。

アグレッシブでスポーティなスタイル、細部にまでこだわったデザイン、気持ちが高まるスタイリッシュなコックピットで、思わず走りたくなる・・・そんなクルマです。

進化したハイブリッドシステムは、爽快な走りとダイレクトなレスポンス。
ガソリン車に搭載された「2.0Lダイナミックフォースエンジン」は、走りの楽しさを引き出してくれます。

また、あらゆるドライブシーンで危険を察知し、安全運転をサポートする「Toyota Safety Sense」を全車に標準装備しています。
ほかにも次世代マルチメディア「コネクティッド」も搭載し、乗るたびに心が弾む、毎日の暮らしに寄り添ってくれるカローラ スポーツです。
カローラスポーツの詳細はこちら

GR カローラ(スポーツ)

※【GR カローラ】の「GRカローラ RZ」は本年秋頃から発売、「GRカローラ モリゾウエディション」は本年冬頃から台数限定で発売、抽選予約受付は本年秋頃から開始としておりました。
しかしながら生産上の事情により、【GR カローラ】「GRカローラ RZ」「GRカローラ モリゾウエディション」共に、本年冬頃から抽選予約受付を開始(2023年年初から台数限定で販売)という形に変更させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程お願いいたします。
発売までもう少々お待ちくださいませ。

ビジネス向けのカローラも紹介!

5つのシリーズとしてカローラについて紹介してきましたが、
ほかにも、ビジネスカー・法人車両として人気の高いセダンの「カローラ アクシオ」、ワゴンの「カローラ フィールダー」があります。

ビジネス向きということで、低価格で機能性が高く、コスパに優れた車です。
ビジネスだけでなく日常の使い勝手もいいので、ニーズによってはこちらがピッタリな方もいるでしょう。
ぜひこちらの車種も、検討してみてください。

カローラアクシオ(セダン)

corollaaxio_top_main
【カローラ アクシオ】は、モダンで洗練されたデザインと、コンパクトなボディながらもゆとりを感じる室内空間が特徴のセダンです。

コンパクトなボディでありながらも、カローラ フィールダーの通常時のラゲージを超えるゆとりの空間も魅力です。

多くの人に愛されるロングセラーカーとして、安心できる良好な視界や快適で便利な装備を搭載し、運転のしやすさにもこだわっています。

ハイブリッド車・ガソリン車ともに、優れた走りと燃費性能を両立し、事故の回避や衝突の被害軽減を支援する「Toyota Safety Sense」も搭載されています。

ビジネスシーンでの機能性も高めたカローラ アクシオは、社用車の利用はもちろん、日常使いにも便利なクルマです。
カローラアクシオの詳細はこちら

カローラ フィールダー(ワゴン)

corollafielder_top_img01
【カローラ フィールダー】は、低重心を基調にしたワイド&ロー、スポーティで洗練されたデザインが特徴のセダンです。

機能性が高く室内装備が充実していて、使い勝手がいいのも魅力です。
シートを倒せば広大なスペースが出現する872Lの大容量ラゲージルームは、幅広いライフスタイルに対応してくれます。

また、ハイブリッド車・ガソリン車ともに、優れた走りと燃費性能を両立しています。

ほかにも、事故の回避や衝突の被害軽減を支援する「Toyota Safety Sense」を搭載し、毎日の安全なドライブをサポートしてくれます。

働く人の視点に立った使いやすさを実現したカローラ フィールダーは、ビジネスからプライベートまで満足できるクルマです。
カローラフィールダーの詳細はこちら

カローラシリーズのサイズ比較

【モデル入り素材】W×B(ハイブリッド車・2WD)
ここまでは、カローラシリーズの特徴・魅力について紹介させていただきました。

ここからは、各車種のサイズについて解説していきます。
全長・全幅・全高や室内サイズを詳しく比較・説明するので、ぜひ参考にしてください。


 
車種名 ボディタイプ ボディサイズ(全長×全幅×全高) 室内サイズ(長×幅×高)
カローラ クロス SUV 4,490mm×1,825mm×1,620mm 1,800mm×1,505mm×1,260mm*1
カローラ セダン 4,495mm×1,745mm×1,435mm 1,830mm×1,510mm×1,160mm
カローラ ツーリング ワゴン 4,495mm×1,745mm×1,460mm 1,795mm×1,510mm×1,160mm
カローラ スポーツ コンパクト 4,375mm×1,790mm×1,460mm 1,795mm×1,510mm×1,155mm
カローラ アクシオ セダン 4,400mm×1,695mm×1,460mm 1,945mm×1,430mm×1,200mm
カローラ フィールダー ワゴン 4,400mm×1,695mm×1,475~1,500mm*2 1,945mm×1,430mm×1,200mm
 *1.パノラマルーフを装着した場合、室内高は1,210mmとなります。 *2.ルーフレールをメーカーオプションに装着した場合、+ 30mm増加します。


この表を見てもわかるとおり、コンパクトのカローラ スポーツ以外は、全長はほぼ変わりません。
全幅・全高については、カローラ クロスがSUVらしいゆとりのあるサイズ感ということがわかります。

室内サイズは、SUVのカローラ クロスがやはり高く設定されていますが、他車種は長さ・幅・高さともに、ほぼ変わらないサイズです。
注目したいのがカローラ スポーツで、コンパクトながらゆとりのある室内空間と言えます。

カローラシリーズの価格・燃費比較

G“Z”(ハイブリッド車)
皆さんも気になる、カローラシリーズの価格・燃費についても紹介します。
 
車種名 ボディタイプ 車両本体価格(メーカー希望小売価格) 燃料消費率(WLTCモード)
カローラ クロス SUV 1,999,000円~3,199,000円 14.4km/L~26.2km/L
カローラ セダン 1,990,000円~2,998,000円 18.1km/L~30.2km/L
カローラ ツーリング ワゴン 2,070,000円~3,048,000円 17.8km/L~29.5km/L
カローラ スポーツ コンパクト 2,200,000円~2,890,000円 17.2km/L~30.0km/L
カローラ アクシオ セダン 1,611,600円~2,177,000円 15.6km/L~27.8km/L
カローラ フィールダー ワゴン 1,758,400円~2,330,400円 15.6km/L~27.8km/L


このように、ビジネス向けのカローラ アクシオとカローラ フィールダーは、装備や内装もシンプルなので低価格の設定と言えます。
他の車種もカローラは、低価格・高品質のコストパフォーマンスの良さが魅力です。
グレードによっても価格は異なりますので、詳しくは各車種のページやカタログでご確認ください。
車両価格は、ハイブリッド車>ガソリン車でガソリン車のほうがお得と言えますが、ハイブリッド車にはその後の維持費や税制の優遇があります。
税制優遇については、「トヨタ エコカー対象車」もぜひ参考にしてみてください。

また、燃費はガソリン車とハイブリッド車で数値が異なりますが、どちらも燃費性能が高いのが特徴です。
特にコンパクトカーのカローラ スポーツや、定番のカローラは燃費がいいと言えます。
ガソリン代や税金などの維持費を抑えたい方や、環境に配慮したい方は、ハイブリッド車をお選びいただくことをオススメいたします。

カローラはどんな人に向いている?

【モデル入り素材】W×B(ハイブリッド車・2WD)
たくさんの車種やボディタイプがある、カローラシリーズの特徴や魅力、各車種の特徴・サイズ・価格・燃費など、詳しく紹介させていただきました。

カローラはさまざまなニーズに応える豊富なラインアップをご用意しているので、あなたにピッタリ合う1台が見つかるはずです。
どんな人に向いているか?という問いには、「多くの方に向いている」と言えるでしょう。

使用用途やサイズ、デザイン、価格、燃費、維持費などを考慮し、それぞれのニーズに合った車を検討してください。
ピッタリの1台で、素敵なカーライフをお過ごしください。

まとめ

C博多_2022_10_SEO_カローラシリーズ3
今回は世界中で愛される、トヨタカローラ博多でも人気のカローラシリーズの特徴や魅力について解説させていただきました。
各車種の特徴やサイズ、価格、燃費も紹介したので、クルマ選びの参考になれば幸いです。


今回紹介した内容をより詳しく知りたい方は、トヨタカローラ博多「車種一覧」の気になる車種をクリックして、ご覧になってみてください。
「カタログ資料請求」もオススメです。

また、来店しなくてもオンラインで自宅や職場から相談できる「リモート相談」をトヨタカローラ博多は実施していますので、ぜひお気軽にご相談ください。


カローラシリーズは豊富なラインアップがあるため、ピッタリの1台を見つけるのはやはり実際に試乗をいただくことが1番です。
福岡市、北九州市のカローラの試乗は、多くのカローラを取り扱っているトヨタカローラ博多にお任せください!
実際にカローラの良さをご体感いただける「
試乗」の予約もお待ちしております♪
(トヨタカローラ博多では、最短2時間後からの試乗予約ができる「即時試乗お申込み」に対応しています!)


ライフスタイルや活用シーンから最適な1台をご提案させていただくので、「ご相談・お問い合わせ」もお気軽にお願いします。


福岡市、北九州市でカローラのことなら、トヨタカローラ博多へ!
皆様のご来店・お問い合わせを、心よりお待ちしております。

普段使いに人気

ダークブルーマイカメタリック〈8W7〉フロントサイド
カローラクロスの詳細はこちら
プラチナホワイトパールマイカ〈089〉フロントサイド
カローラ
カローラの詳細はこちら
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉フロントサイド
カローラ ツーリング
カローラ ツーリングの詳細はこちら
オレンジマイカメタリック〈4Y8〉フロントサイド
カローラ スポーツ
カローラ スポーツの詳細はこちら

法人車両としても人気

スーパーホワイトⅡ〈040〉フロントサイド
カローラ アクシオ
カローラ アクシオの詳細はこちら
ブラックマイカ〈209〉フロントサイド
カローラ フィールダー
カローラ フィールダーの詳細はこちら
商談予約

web予約

G(1.5L・2WD・6MT)

試乗予約

宮地岳店 外観 トヨタカローラ博多

店舗一覧

比較_ボタン

他のクルマと比較する

 
 
 ノア・ヴォクシーのおすすめポイントを5つ厳選しました!
サイトマップ
  • 店舗一覧
  • 【福岡エリアの店舗一覧】
  • 空港榎田店 
  • 那珂マイカーセンター 
  • 福津店
  • 宗像店 
  • 【北九州エリアの店舗一覧】
  • 城野店 
  • 小森江店 
  • くさみ店 
  • 行橋店 
  • 豊前店 
  • スカイタワー則松店 
  • 永犬丸マイカーセンター 
  • 遠賀店 
  • 春の町店 
  • 【筑豊エリアの店舗一覧】
  • 飯塚店 
  • 田川店 
  • 直方店 
  • 店舗ブログ一覧
  • 車種一覧
  • アクア
  • アルファード
  • ヴェルファイア
  • ヴォクシー
  • カムリ
  • カローラ
  • カローラ アクシオ
  • カローラ クロス
  • カローラ スポーツ
  • カローラ ツーリング
  • カローラ フィールダー
  • クラウン
  • グランエース
  • コペン GR SPORT
  • GR86
  • GRスープラ
  • GRヤリス
  • シエンタ
  • C-HR
  • ノア
  • パッソ
  • ハイエース ワゴン
  • ハイラックス
  • ハリアー
  • ハリアー PHEV
  • ピクシス エポック
  • ピクシス ジョイ
  • bZ4X
  • プリウス
  • プリウス PHEV
  • ヤリス
  • ヤリスクロス 
  • ライズ
  • RAV4
  • RAV4 PHEV
  • ランドクルーザー
  • ランドクルーザー プラド
  • ルーミー
  • タウンエース バン
  • タウンエース トラック
  • ハイエース コミューター
  • ハイエース バン
  • ピクシス バン
  • ピクシス トラック
  • プロボックス
  • MIRAI
  • クルマの選び方ガイド
  • アフターサービス
  • アフターサービストップページ
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • キズ・へこみ
  • ボディコーティング
  • 中古車
  • ロングラン保証
  • T-UP(ご愛車の買取)
  • まるごとクリーニング
  • 福祉車両(ウェルキャブ)
  • カローラ博多福祉車両の取り組み
  • 助手席回転チルトシート車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • 助手席リフトアップシート車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • サイドリフトアップチルトシート車| 福祉車両(ウェルキャブ)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ) | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)|福祉車両(ウェルキャブ)
  • ウェルジョイン | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • フレンドマチック取付用専用車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • その他
  • ご利用にあたって
  • 所有権解除について
  • プライバシーポリシー
  • 紹介キャンペーン
  • おもいでケータイ再起動
  • その他のサービス
  • 携帯・スマホを購入したい
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 会社概要
  • 代表者の挨拶
  • CSR基本方針
  • 健康経営宣言
  • 社会貢献活動
  • 暴力団等反社会的勢力排除宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 沿革
  • 北九州市社会福祉協議会様へ車椅子寄贈させ
  • youtube
  • instagram
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • 健康経営宣言
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA COROLLA HAKATA CO., LTD. 2018 ALL Rights Reserved. 福岡県公安委員会 第第30358号号