💕🎁🍫「2月と言えば… あれでしょう!」🍫🎁💕 🍜「中華もトマトも」🍜
2024.02.03
こんにちは!
田川店ブログです。サービスマネージャーの茅野です!
2月になりました、田川店元気に営業しております!
今日は、2月3日節分ですね。豆をまいて厄払い、恵方巻を食べて福を巻き込みましょう!
初売りも終わり、中華料理屋で新年会です。
すごく料理がおいしいお店で食べ物をご紹介したいのですが、
運ばれてきても、すぐに皆が食べるので写真を撮る暇がありません。
店長が、最近TV「ケンミンショー」で宮崎の「トマトラーメン」が紹介されていたので、
「トマトラーメン食べてみたい!食べたい!今年中に絶対食ってやる!」と思っていたそうですが、
2、3日後、博多駅近辺に飲みに行った後に連れていかれたラーメン屋さん、
「トマトラーメン」だった、そうです。😅
すぐに食べれてよかったですね…。豚骨ではなくトマト汁です。
2月に入り、田川店お客様へ感謝を込めてイベント中です!
💝🍫『田川店 バレンタインキャンペーン』🎁💝
ご来場のお客様に、ナンバーくじでチョコレートをプレゼント中です。
さらに!お子様には「うまい棒」もプレゼント!
ぜひ!ご家族でご来店ください。まだまだチョコたくさんありますよ。
豪華!GOLDなチロルチョコ。
懐かしい!かも、チロルチョコ復刻版。
「田川店バレンタインキャンペーン」は期間限定です!チョコは無くなり次第終了ですよ。
皆様のご来店をおまちしております!
田川店では、カローラ博多と「お友達」になってくれるお客様を、募集中!
併せて、【お車のナンバー】と【お名前】を【トーク】でお送りいただけると、今後田川店からのLINEのお知らせも計画中です!
LINEアプリをお持ちの方は、👇をクリック!
何かお困り事、ご相談がございましたら田川店スタッフまでご連絡下さい。
連絡先は TEL0947-44-5012
田川店は『田川市役所』のすぐそば。
オレンジの看板が目印ですよ。
田川店詳細👇
https://www.corolla-hakata.jp/store/chikuhou-store/tagawa
成田山新勝寺で開運祈願
2024.02.02
こんにちは♪アシスタントの中島です。今年は辰年!必ず行きたい場所がありました。
2023年 7月に七夕に願いを込めて短冊に書いたお願い事(^.^)/~~~
12月にクリスマスに書いてもらったお願いカード 覚えてますか?
それらを叶えるべくして、ついに1/22成田山新勝寺へ弾丸お参りへ行くことが出来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
何故、成田山かというと龍が祀ってある成田山は辰年にご利益のある、かなりのパワースポット👌らしいのです。
総欅作りの総門です 神々しいですね
いよいよ本堂の参拝です‼この風呂敷の中に皆さんの願いが入ってますよ~※1/21までのおみくじも入ってます
成田山新勝寺は1080年以上の歴史を持ち、開山依頼護摩祈祷の香煙は1日たりとも絶やしたことがないそうです💦
そのありがたい【お護摩の炎】にあぶられることにより願い事を叶えてくれるそうで...
お堂の中はカメラ厳禁だったのでHP引用してます。
中はこんな感じ。いろんなものがあぶられてました。「の~まんだ~さんまんだ~なんと~か」と唱えましょ
私事で恐縮ですが宝くじの入ったバックもあぶってきました( ̄▽ ̄)💴
いろんなものをあぶった後は、もちろん
駿河屋さんのあぶられたうな重を頂きました! 九州のウナギとはひと味違って,どちらかと言えばあっさり系 カリッとふわふわ最高です🤩
10時に成田着 15時成田発という弾丸ツアーでしたが、一緒に同行の西川氏も大満足で
成田山新勝寺を後にしました( ´Д`)ノ~バイバイ
2024年🌟 ご来店頂くお客様にもたくさんの良いことがありますように💖
💖那珂センターのスタッフ ブログはこちら💖
🚘新着中古車情報🚘 👹節分👹
2月のイベント案内
2024.02.01
こんにちは!福津店の平山です。早いものでもう2月になりましたが皆様お変わりはありませんでしょうか?
今回は2月に店舗で行ったイベントの紹介をしたいと思います。
2月のイベントと言えば……?そう!バレンタインデーですよね!今回は色々なチョコレートのお菓子を集めてご来場いただいたお客様に好きなものを選んでいただきました!皆さん喜んでいただけたようでよかったです!
せっかくの機会なのでバレンタインにまつわる雑学を少しご紹介させていただきます。🍫
もともとバレンタインデーはイタリア発祥で、キリスト教の司祭であるバレンタイン司祭が処刑された日を祝うようになったのが由来だそうです。
ローマ帝国時代は若い兵士が愛する人を故郷に残した状態では士気が下がるということで若い兵士の結婚が禁止されていました。しかし、それをかわいそうに思ったバレンタイン司祭は密かに結婚の儀をしていました。ですが見つかってしまい投獄され、当時キリスト教が異端宗教として迫害されていたのも相まって296年の2月14日に処刑されてしまいました。のちにキリスト教徒内でバレンタインは聖人となり「恋人たちの日」現在のバレンタインデーになったとされています。
バレンタインデーは現在の日本では好きな人に好きだと伝える日として浸透していますが、海外では色々な違いがあります。
台湾では7月7日も「恋人たちの日」としてバレンタインのようにプレゼントを贈るそうです。
またサウジアラビアではバレンタインを祝うと死刑……という話もあるみたいです。バレンタインデーの由来となったバレンタイン司祭がキリスト教の司祭であるため、イスラム教国であるサウジアラビアではバレンタインを祝うことを国が禁止しているそうです。にもかかわらず、バレンタインを祝う恋人たちが絶えなかったので国営放送で「バレンタインを祝うと死刑になる可能性があります。」と放送したそうです。実際には今までバレンタインを祝ったからといって死刑になった人はいないそうで、現在では少しづつ規制も緩和されつつあるようです。
とまぁ2つ3つ雑学を紹介させていただきましたので、続きましてイベントの案内です!🥚
2/17~2/18は「味宝卵」を準備する予定にしております!
近くに来た際には是非お立ち寄りいただければと思います(⌒∇⌒)
インク沼入門編
2024.01.31
皆様まだまだ寒い日が続きますがお変わりりませんでしょうか?
宗像店スタッフの吉田です。
最近の吉田は文房具の沼にはまりはじめ、先日とうとうインク沼にも手を出してしまいました(^_^;)
お休みをいただいて横浜と東京に行ってきたのですがその際に万年筆・文房具ギフトの専門店でカスタムの万年筆を作ってもらい、一緒にインクも買ってきました!
気軽にインク遊びができるようにつけペン(インクにペン先を付けて書くもの)も購入!
まだインク・万年筆の初心者なのでこれからいろんなインク遊びをしたいなと思ってわくわくしているところです!
サムネの写真は全体を入れることができなかったので作ってもらった万年筆のアップになってますが、この写真は実はこんな風になっています!
背景にインクがたくさん並んでるところで作ってもらった万年筆の写真を撮らせてくれてニコニコ(^_^)♪
この日は誕生月のインクと満月の前後の日にしか店頭に並ばないインクがあったのでどちらも青系なのですが両方購入してしまいました(^_^)♪
2つのインクの青の色の違いも楽しもうと思います!(色の違いの写真を撮ってない・・・)
さて、話は変わりますがただいま宗像店ではご来店のお客様にプレゼントとご用意しています!
お子様にはお菓子の詰め合わせ!
大人のお客様にはご試乗、査定、見積もりのいずれかをしていただいたお客様にお鍋のスープをプレゼント!
どちらもなくなり次第終了ですので是非お店に遊びにいらしてください!!皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
71ページ(全394ページ中)

