~営業4年目★高倉スタッフの休日~
2024.04.21
いつもカローラ博多のブログをご覧頂きありがとうございます!
4月から営業1課になりました、髙倉遥です。
男です!
本来であれば先週開幕していた筈のカローラ博多野球部についてブログを書こうと思っていたのですが、大雨で試合が中止になってしまいました…
なので、髙倉4月の休日を2つ紹介しようと思います!
1つ目はこちら!
新宮町原上というところにお花見に行って来ました🌸
初めて訪れたのですがちょうど満開で、4月1日という事もあり入学式を迎えたたくさんの学生達が家族で写真を撮りに来てました。
しかもこの場所で営業の窪田スタッフとまさかの遭遇(笑)
あまりの衝撃に目があった瞬間大爆笑でした😆
ぜひ皆様のお花見スポットを教えてください☆
2つ目はゴルフです🏌️♂️
最近はかなりハマっていますが、中々上達せず悔しい日々が続いております…
先日は佐賀県江北町にある『花祭ゴルフ倶楽部』に行って来ました。
かなり遠かったですがプレイ料金は低く、なんといっても大自然に囲まれてのびのびとプレイをする事ができリフレッシュになりました⛳️
4月ももう終盤に差し掛かり、かなり暑くなってきましたね🥵
黄砂やPM2.5も舞っており私は絶賛喉を痛めております💦
みなさまも体調にはお気を付けください!
____________________
美味しいパン情報と新着中古車情報はコチラ↓
🚘新着中古車情報🚘竹下駅近くのおすすめ!パン屋さん🥐

THE さくら満開プロジェクト ~もう桜しか勝たん~
2024.04.14
いつもブログ読んでいただき、ありがとうございます^_^
アシスタントの 西川 です。
みなさん今年のお花見されましたかー?
私は初めて、夜桜で花見をしました。
出店もあり、テンションあがりました🌸
満開な桜も儚くもあり、舞うように散り始めましたね。
空港榎田店のショールームでは、
『さくら満開プロジェクト』と称して、
お花見セットをご注文いただいたお客様に
さくらカードを木🌲に飾っていただいてます。
満開なさくらが見事に咲いていますよ💕
快く協力してくださったお客様の行動に素直に感激したのですが…
さらにコメントを書いてくださったので、
すごく感激して、励みになってます。
今回は、心温まるメッセージの一部ご紹介します(本当は、全数紹介したいのですが…)
ご主人様、ノーベル賞取れるといいですね!
スタッフへの心遣い、本当にうれしかったです!ありがとうございます!
エンジニアへのお褒めの言葉!しっかりとお伝えしました!ありがとうございます!
皆様のメッセージは、毎回、心がほっこりして、元気になります😀
おかげさまで、満開のさくらになりました。
↑お客様がお団子セットの折り紙で、折り残して帰っていました。愛ですね❤️
そこに愛はあったんですね!
これからも、お客様と一緒にワクワクできる企画をしますのでお楽しみにご来店ください。
____________________
新着中古車情報満載の那珂マイカーセンターブログはコチラ↓
🚘新着中古車情報🚘スーパーの中に西鉄バスが!!!

THE レースゲーム!! & ショールーム桜満開 の巻
2024.04.07
こんにちは! サービスエンジニアの松永 です!
4月になって暖かくなってきて春らしさを感じてる今日この頃ですがみなさんどうお過ごしでしょうか?
今回はボクのいくつかある趣味の中の一つである ゲーム についてブログで紹介します‼︎😄
最近ハマっているグランツーリスモ7という車のゲームがあります。
これは懐かしいモデルのシビックですね!
かっこいいけど・・・ここはトヨタのくるまでしょ・・・
画質がかなりリアルでこのようなレーシングカーは勿論こういった日常生活で見るような車もたくさん登場してます!
おお!32、33、34のスカイラインですね!かっこいい! で、トヨタ車は???
マクラーレンにベンツにフェラーリ!かっこいい! トヨタ車がない!
32GTRに80スープラにNSX! やっとトヨタ車きました!
たまにこんな感じでかなり珍しい車なんかも登場してとても面白いです!
クラウンにアクア! レースゲームに登場するんですね!
桜にコペンですか・・・言われなきゃ写真としか思えないですね。
走ってもよし車をカスタマイズしてもよし色々な楽しみ方ができるゲームです😁
自分はオールジャンルで車好きなのでこのゲームはとてもハマりました🤣
以上です!ありがとうございました!
____________________
【桜満でお花見セット♪】
3月から開催中の桜満開プロジェクトですが、
お陰様でショールームの桜の花が満開となりました!!
皆様のご協力でこんなにきれいに咲きました🌸
たくさん咲いたお礼の気持ちでお花見セットをご用意しました(^^)
1日限定30セット 大好評ご提供中です!
桜の花びらの手を伸ばして見てみると……
本当にたくさんの皆様にご参加いただき、ありがとうございます!
お礼の気持ちとして、4月はお花見セットをご用意しています。
是非、お越しください!!
桜の花びらを覗いてみると、1枚1枚のお客様からの温かいメッセージが書かれていました(*^。^*)
メッセージの中身は、来週のお楽しみとさせていただきます。
また来週も空港榎田店のブログを忘れずに見てくださいね♪
____________________
新着中古車情報満載の那珂マイカーセンターブログはコチラ↓
🚘新着中古車情報🚘新着旗見つけてください🌷

THE 漢服!!
2024.03.31
こんにちは、中国出身で、現在福岡で営業マンとして頑張っている姚です。
今回は、中国伝統的な服――漢服!ご紹介いたします!
前回、箱崎である中華料理屋さんの『中華料理 鳳凰』をご紹介させていただきました。
漢服とは中国の民族衣装です。漢民族が起源で、漢族の服装ですので、【漢服】と呼びます。
ちなみに、中国語で漢服の読み方は【ハンフー】です。
日本の着物と同様、時代ごとにデザインが変わっています。日本の着物に沢山の種類があるように、漢服にも沢山の種類があり、数百種類の漢服があると言われています。
漢服を大きく分けると時代別に4種類に分類することができます。
ーーーーーーーーーーーーーー
晋朝(中国語では:ジンチャウ):265年~420年、約三国時代です。
唐朝(中国語では:タンチャウ):618年~907年、火薬の発明した時代です。
宋朝(中国語では:ソンチャウ):960年~1279年、『清明上河図』はこの時代の作品です。
明朝(中国語では:ミンチャウ):1368年~1644年、『西遊記』はこの時代の作品です。
ーーーーーーーーーーーーーー
中国では漢服をオシャレ、娯楽として着るようになったのは2000年代前半からです。普段着として漢服を着る人がどんどん増えてきており、観光地では漢服を着て写真を撮る人も増えてきています。
例えば、私です( ´∀` )。
こちらの二つの写真はこの間、福岡城跡で撮った写真です。晋のイメージと宋のイメージです。
こちらが晋のイメージです(*^-^*)
こちらが宋のイメージです。
そして、こちらは東区の金印公園と舞能ノ浜で撮った写真です。唐のイメージですが、より普段着のように改良しましたので、現代ファッションで着やすいです。
こちらが唐のイメージです。
この武器は【朴刀】ぽくとう といいます。 中国語でポータオ!(^^)!
友達のカメラマンに化粧が濃くないと写真の写りが悪いと言われましたので、化粧を濃いめにしました。
最後、漢服は一言で説明しにくいですので、もし漢服にご興味がございましたら、YouTube、インスタなどでも漢服と検索すれば漢服のいろいろが出てきて楽しめます。
また実際の体験であれば、中国の大型ショッピングモールで購入でき、観光スポットでもレンタルできますので、ぜひ中国への旅行を行ってみていろいろ楽しんでくださいね。
______________________________
新着中古車情報満載の那珂マイカーセンターブログはコチラ↓
🚘新着中古車情報🚘手作りいちご🍓飴🎵✨

18ページ(全55ページ中)