面白いスポーツのご紹介! & 周年祭キッズエンジニア♪
2022.12.25
こんにちは!
空港榎田店2課の中嶋征一朗(なかじませいいちろう)です。

サッカーワールドカップ、めちゃくちゃ盛り上がりましたね!
日本代表の試合も、フランスvsアルゼンチンの決勝の試合も、本当に楽しめました。
次のカナダ・アメリカ・メキシコの共同開催の大会も今から楽しみです。
スポーツ観戦は私の趣味なんですが、「こんなスポーツも面白いですよ」というのをご紹介いたします。
それは「スポーツクライミングです。
その中の「ボルダリング」という競技をご紹介します。
東京五輪で正式種目(スポーツクライミングという名称でしたが)になり、
次回のパリオリンピックでも正式種目になっている競技です。
(日本代表は結構強いんですよ!)
決してメジャーではないこの競技を始めたきっかけは、
「天気を気にせず、気軽に一人で遊べて、運動になるスポーツないかな?」と思ったからです。
私が始めた頃は、まだ「ボルダリングジム」が福岡市内に2店舗しかなく、
いまだにお世話になってる「ボルダリングジム HOAHOA」さんは老舗のジムです。
(空港榎田店から車で5分程度、地下鉄東比恵駅から歩いて5分の所にあります。)

独身の頃は休みの日だけでなく、会社帰りに週2~3回通うくらいドハマりしましたが、
最近は子供を連れて行って一緒に登るというゆるい感じになっています。( 年を取りました・・・。)

先日、5歳の次女がクライミングデビューし、「よいしょよいしょ」と頑張って登っておりました。

今月8歳になった長女は前傾したテクニカルな壁にチャレンジ出来るようになりました。

始めるにあたって必要な道具は特になく、運動しやすい服装と汗拭きタオルを持って行けば、
あとは必要なものはジムで貸してもらえます。
必要なものと言っても、専用シューズと滑り止めの粉位と言う、
初期投資にお金がかからないハードルの低さは魅力です。
年齢・性別・体系・運動歴などは全く関係ないです。
ぜひご興味あればチャレンジしてみてください。
============================================
【リニューアル6周年祭&キッズエンジニア】
12月17日(土)から本日まで、空港榎田店リニューアル6周年祭に、
大変多くのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました!!
特にこの土日はキッズエンジニアで、お子様のご来場が多くて、
ショールームがとても賑やかで温かい空気に包まれました(^^)

「ヒロシの知恵袋」でご存じヒロシ校長先生の挨拶でキッズエンジニアスタート

すると、ハローラちゃんとサンタさんが登場

ハローラちゃんはちびっ子に大人気♪

キッズエンジニア開校式にも飛び入り参加

工場では整備士の先生からの授業があり

下側から車を覗いてのお勉強

タイヤの空気圧調整に挑戦

その後は実際にタイヤを外してみたり

車に使われているネジを触ったり

オイル点検のやり方のお勉強

最後はキッズエンジニア認定証をもらいました(^^v
============================================
【早くも甘口を追加販売予定!!】
ブログをご覧になり「いつから販売するの~?」と
お問い合わせも入っていたトヨタ博物館カレー、
販売初日から10個もお買い上げいただき、
その後も毎日順調に販売させていただいています。
その中で「甘口はないの~?」というお声を何件か頂いていましたので、
ビーフカレー甘口も追加販売することに決定しました\(^o^)/
是非ご賞味くださーい!!

============================================
【今年もお世話になりました】
1年間当店のブログをご覧いただき、ありがとうございました!!
年内の更新は本日が最後となります。
年末の営業は12月28日(水)まで、年始は1月5日(木)から営業致します。
これからも皆様に楽しく見ていただけて、
お役に立てる情報をお届けしてまいります。
来年も是非、当店ブログを楽しみにご覧下さいませ!!
それでは、よいお年をお迎えください。

==============================================
新着中古車満載の那珂マイカーセンターブログはコチラ↓
空港榎田店2課の中嶋征一朗(なかじませいいちろう)です。

サッカーワールドカップ、めちゃくちゃ盛り上がりましたね!
日本代表の試合も、フランスvsアルゼンチンの決勝の試合も、本当に楽しめました。
次のカナダ・アメリカ・メキシコの共同開催の大会も今から楽しみです。
スポーツ観戦は私の趣味なんですが、「こんなスポーツも面白いですよ」というのをご紹介いたします。
それは「スポーツクライミングです。
その中の「ボルダリング」という競技をご紹介します。
東京五輪で正式種目(スポーツクライミングという名称でしたが)になり、
次回のパリオリンピックでも正式種目になっている競技です。
(日本代表は結構強いんですよ!)
決してメジャーではないこの競技を始めたきっかけは、
「天気を気にせず、気軽に一人で遊べて、運動になるスポーツないかな?」と思ったからです。
私が始めた頃は、まだ「ボルダリングジム」が福岡市内に2店舗しかなく、
いまだにお世話になってる「ボルダリングジム HOAHOA」さんは老舗のジムです。
(空港榎田店から車で5分程度、地下鉄東比恵駅から歩いて5分の所にあります。)

独身の頃は休みの日だけでなく、会社帰りに週2~3回通うくらいドハマりしましたが、
最近は子供を連れて行って一緒に登るというゆるい感じになっています。( 年を取りました・・・。)

先日、5歳の次女がクライミングデビューし、「よいしょよいしょ」と頑張って登っておりました。

今月8歳になった長女は前傾したテクニカルな壁にチャレンジ出来るようになりました。

始めるにあたって必要な道具は特になく、運動しやすい服装と汗拭きタオルを持って行けば、
あとは必要なものはジムで貸してもらえます。
必要なものと言っても、専用シューズと滑り止めの粉位と言う、
初期投資にお金がかからないハードルの低さは魅力です。
年齢・性別・体系・運動歴などは全く関係ないです。
ぜひご興味あればチャレンジしてみてください。
============================================
【リニューアル6周年祭&キッズエンジニア】
12月17日(土)から本日まで、空港榎田店リニューアル6周年祭に、
大変多くのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございました!!
特にこの土日はキッズエンジニアで、お子様のご来場が多くて、
ショールームがとても賑やかで温かい空気に包まれました(^^)

「ヒロシの知恵袋」でご存じヒロシ校長先生の挨拶でキッズエンジニアスタート

すると、ハローラちゃんとサンタさんが登場

ハローラちゃんはちびっ子に大人気♪

キッズエンジニア開校式にも飛び入り参加

工場では整備士の先生からの授業があり

下側から車を覗いてのお勉強

タイヤの空気圧調整に挑戦

その後は実際にタイヤを外してみたり

車に使われているネジを触ったり

オイル点検のやり方のお勉強

最後はキッズエンジニア認定証をもらいました(^^v
============================================
【早くも甘口を追加販売予定!!】
ブログをご覧になり「いつから販売するの~?」と
お問い合わせも入っていたトヨタ博物館カレー、
販売初日から10個もお買い上げいただき、
その後も毎日順調に販売させていただいています。
その中で「甘口はないの~?」というお声を何件か頂いていましたので、
ビーフカレー甘口も追加販売することに決定しました\(^o^)/
是非ご賞味くださーい!!

============================================
【今年もお世話になりました】
1年間当店のブログをご覧いただき、ありがとうございました!!
年内の更新は本日が最後となります。
年末の営業は12月28日(水)まで、年始は1月5日(木)から営業致します。
これからも皆様に楽しく見ていただけて、
お役に立てる情報をお届けしてまいります。
来年も是非、当店ブログを楽しみにご覧下さいませ!!
それでは、よいお年をお迎えください。

==============================================
新着中古車満載の那珂マイカーセンターブログはコチラ↓
