トヨタカローラ博多
トヨタカローラ博多
お問い合わせダイヤル
0120-125-519
  • 店舗のご案内
    店舗のご案内
    空港榎田店 (福岡市博多区)
    福津店 (福津市)
    宗像店 (宗像市)
    城野店 (北九州市小倉北区)
    小森江店  (北九州市門司区)
    くさみ店 (北九州市小倉南区)
    行橋店 (行橋市)
    豊前店 (豊前市)
    スカイタワー則松店  (北九州市八幡西区)
    遠賀店 (遠賀郡遠賀町)
    春の町店 (北九州市八幡東区)
    飯塚店  (飯塚市)
    田川店  (田川市)
    直方店  (直方市)
    那珂マイカーセンター (福岡市博多区)
    永犬丸マイカーセンター (北九州市八幡西区)
    法人部
  • 新車
    新車
    ★新型プリウス
    ★新型シエンタ
    ★新型クラウン
    ★ヴォクシー
    ★ノア
    アクア
    アルファード
    ヴェルファイア
    カムリ
    カローラ
    カローラ アクシオ
    カローラ クロス
    カローラスポーツ
    カローラ ツーリング
    カローラ フィールダー
    グランエース
    コペン GR SPORT
    GRカローラ
    GRスープラ
    GR86
    GR ヤリス
    C-HR
    C+pod( 超小型電気自動車) 
    タウンエース トラック
    タウンエース バン
    ハイエース コミューター
    ハイエース バン
    ハイエース ワゴン
    ハイラックス   
    パッソ
    ハリアー
    ピクシス エポック
    ピクシス ジョイ
    ピクシス トラック
    ピクシス バン
    プリウス PHEV
    プロボックス
    MIRAI
    ヤリス
    ヤリス クロス
    ライズ
    RAV4
    ランドクルーザー
    ランドクルーザー プラド
    ルーミー
    bZ4X
    クルマの選び方ガイド
    法人のお客様
  • 中古車
    中古車
    ロングラン保証
    まるごとクリーニング
    若者応援キャンペーン
  • メンテナンス
    メンテナンス
    アフターサービストップページ
    困ったときはこちら
    車検
    定期点検
    おすすめ商品・情報
    おすすめ商品動画一覧
    キズ・へこみ修理
    メンテナンスサイクル
    ボディーコーティング
  • 福祉車両(Welcab)
    福祉車両(Welcab)
    カローラ博多福祉車両の取り組み
    カーラインナップ
  • ワクドキコンテンツ
    ワクドキコンテンツ
    動画一覧
    カローラ博多 花冠プロジェクト!
    ハローラ
  • auスマホ&ケータイ
    auスマホ&ケータイ
    ケータイ料金診断会スケジュール
  • 企業情報
    企業情報
    会社概要
    代表者の挨拶
    CSR基本方針
    健康経営宣言
    社会貢献活動
    暴力団等反社会的勢力排除宣言
    金融商品販売の勧誘方針
    沿革
  • 採用情報
  • リコール情報
  • 所有権解除
  1. ホーム
  2. クルマの選び方ガイド
  3. 【2022年】新型シエンタの特徴・魅力とは?サイズや装備、気になる燃費や価格、向いている人を徹底解説!

【2022年】新型シエンタの特徴・魅力とは?サイズや装備、気になる燃費や価格、向いている人を徹底解説!

Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)
トヨタのシエンタは5ナンバーというコンパクトなサイズ感と、使い勝手の良さで、ファミリーカーとして人気の高いミニバンです。

ミニバンの魅力である乗り降りの快適性、便利なスライドドア、たくさんの荷物を積めるラゲージスペースはもちろん!運転のしやすさも兼ね備えた「シエンタ」。

そんなシエンタが、2022年8月23日にフルモデルチェンジを発表!
四角くて丸いNEWデザインの、「新型シエンタ」として生まれ変わりました。
※X(7人乗り)は、ハイブリッド車/ガソリン車ともに、2023年4月以降の生産予定となります。(2022年8月現在)

今回は、そんな魅力いっぱいの「新型シエンタ」の、特徴や魅力を解説させていただきます。
車体サイズや装備をはじめ、気になる燃費・価格、どのような人に向いているのかなども詳しく紹介しています。
「新型シエンタ」に興味のある方、購入を迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

「新型シエンタ」とはどんな車?

Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)
トヨタのミニバン「シエンタ」は、もっとやさしく、暮らしに寄り添うよう進化を遂げました。

毎日の暮らしによく馴染む、四角くて丸いデザイン。
コンパクトミニバントップレベル*1のゆとりあふれる2列目空間。
快適な装備や、先進の安全機能も充実し、みんなにやさしい工夫がいっぱいの「新型シエンタ」。

シエンタの特徴は、なんといってもそのコンパクトなサイズ感です。
「新型シエンタ」は、全長4,260mm×全幅1,695mm×全高1,695[1,715]mm*2のボディサイズで、ミニバンでありながら、運転のしやすいサイズが魅力です。

トヨタのミニバン唯一の5ナンバーで、3列シート車と2列シート車があります。

3列シート車は「Z」「G」「X」の3グレードで、それぞれハイブリッド車(7人乗り・2WD)と、ハイブリッド車(7人乗り・E-Four)、ガソリン車(7人乗り・2WD)があり、全部で9種類になります。

2列シート車も同じく「Z」「G」「X」の3グレードで、ハイブリッド車(5人乗り・2WD)と、ハイブリッド車(5人乗り・E-Four)、ガソリン車(5人乗り・2WD)があり、全部で9種類あります。
(※ウェルキャブシリーズ(福祉車両)の「フレンドマチック取付用専用車」「車いす仕様車」もあり)


車両本体価格は、1,950,000円〜3,108,000円、気になる燃費性能(WLTCモード)は、ハイブリッド車で25.3km/L~28.8km/L、ガソリン車で18.3km/L~18.4km/Lです。

わかりやすいよう、下記に表でまとめましたので、参考にしてみてください。



*1.前後席間距離。2022年8月現在、トヨタ自動車(株)調べ。*2.[  ]はE-Fourです。
 
【シエンタ 3列シート車】
  ハイブリッド車 ガソリン車
駆動方式 2WD E-Four 2WD
グレード Z G X Z G X Z G X
乗車定員 7人乗り 7人乗り 7人乗り
車両重量 1,370kg 1,360kg 1,350kg 1,420kg 1,410kg 1,400kg 1,300kg 1,300kg 1,290kg
サイズ
(全長×全幅×全高)
 4,260mm×1,695mm×1,695mm 4,260mm×1,695mm×1,715mm  4,260mm×1,695mm×1,695mm
最小回転半径 5.0m
燃料消費率
(WLTCモード)
28.2km/L 28.5km/L 25.3km/L 18.3km/L
車両本体価格
(税込み)
2,910,000円 2,690,000円 2,420,000円 3,108,000円 2,888,000円 2,618,000円 2,560,000円 2,340,000円 1,990,000円

【シエンタ 2列シート車】
  ハイブリッド車 ガソリン車
駆動方式 2WD E-Four 2WD
グレード Z G X Z G X Z G X
乗車定員 5人乗り 5人乗り 5人乗り
車両重量 1,350kg 1,340kg 1,330kg 1,400kg 1,390kg 1,380kg 1,280kg 1,280kg 1,270kg
サイズ
(全長×全幅×全高)
 4,260mm×1,695mm×1,695mm 4,260mm×1,695mm×1,715mm  4,260mm×1,695mm×1,695mm
最小回転半径 5.0m
燃料消費率
(WLTCモード)
28.4km/L 28.8km/L 25.3km/L 18.4km/L
車両本体価格
(税込み)
2,870,000円 2,650,000円 2,380,000円 3,068,000円 2,848,000円 2,578,000円 2,520,000円 2,300,000円 1,950,000円
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。 ■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。


このように「新型シエンタ」は、運転のしやすいコンパクトサイズのミニバンで、それぞれのライフスタイルに合わせて3列シート車・2列シート車を選ぶことができます。

乗り降りのしやすさやゆとりの室内、移動時間を快適する便利な装備、多彩なシートアレンジ、運転のしやすさ・走りの楽しさ・燃費の良さ、幅広い安全性能など、魅力がいっぱいの「新型シエンタ」。

ここからは、そんな「新型シエンタ」の魅力を詳しく紹介いたします。

 

①乗り降りスムーズ

【モデル入り素材】Z(ガソリン・7人乗り)
「新型シエンタ」は、乗り降りのしやすさで家族の毎日を応援します。

お子様やお年寄りの方にも優しい地上から330mm*1「低床&フラットフロア」を採用し、高さはもちろん、段差もなくフラットで安心して乗り降りすることができます。

「ハンズフリーデュアルパワースライドドア*2(挟み込み防止機能付*3)」は、足先を出し入れするだけでスライドドアが自動で開閉します。
お子様を抱っこしている時や、たくさんの買い物をした時など、両手がふさがっているときに大変便利な機能で、快適な乗り降りをサポートしてくれます。

また、子育て世代にとってスライドドアはクルマ選びの重要なポイントとも言えます。
乗り降りのしやすさはもちろんのこと、小さなお子様が隣のクルマを気にせずドアを開けることができるので、うっかり隣のクルマにドアをぶつけてしまう心配もありません。

ほかにも、「乗降用リヤアシストグリップ」は指のかかりやすい形状になっていて、細かな気配りも忘れません。

このように「新型シエンタ」は、スムーズな乗降性にとことんこだわった、ファミリーカーだと言えます。


*1.2WD車の数値。E-Fourは350mm。 *2.Zに標準装備、Gにメーカーオプション。 *3.*1. 挟まれる物の形状や挟まれ方によっては、挟み込みを検知できない場合があります。開閉時は十分にご注意ください。
 

②ゆとりの室内

【モデル入り素材】ゆとりの2列目スペース
「新型シエンタ」は、足元にも頭上にも解放感のあるゆとりの室内が魅力です。

2列目スペースは、コンパクトミニバントップレベル*1の前後席間距離を確保し、足元にも広いスペースがあります。
大きめの買い物かごを、そのまま足元に置けるほどのゆとりがあります。

また、頭上も解放感のある空間の「新型シエンタ」。
ゆとりの室内高1,300mmは、小さなお子様が立ったまま着替えることも可能です。

このように「新型シエンタ」は、足元にも頭上にも解放感のある、ゆとりの室内が特徴です。
コンパクトミニバンながらも十分なスペースを確保しているので、日々のお買い物や休日のおでかけ、レジャーやアウトドアも楽しめます。


*1.2022年8月現在。トヨタ自動車(株)調べ。

③移動も快適

【モデル入り素材】Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)
「新型シエンタ」は、さりげないやさしさで移動時間を快適にする工夫が、随所に散りばめられています。

直射日光を遮る「後席サンシェード/セラミックドット(スライドドアガラス)」*1は、後席の方に快適なひとときを提供してくれます。
スライドドアガラスの一部にはセラミックドットを施し、しっかりと遮光もするので日射しを気にすることなく、快適なドライブを楽しめます。

また「天井サーキュレーター」*2は、車内の空気を効率的に循環させ、室内を均一に快適にしてくれます。
お肌や髪にやさしい弱酸性でウイルスや菌を抑制し、脱臭効果もある「ナノイーX」*3は、室内を快適な空気環境にしてくれるおすすめのメーカーオプションです。

ほかにも、現代人にとってはなくてはならないスマホやタブレットの充電に便利な「充電用USB端子(Type-C)」*4をシフトサイドポケット前方や運転席のシートバックに設定しています。
後席の方も簡単に充電することができ、大変便利な装備です。

さらに、“つながる”ことでドライブをもっと快適にする次世代マルチメディアサービスの「T-Connect」を利用することができます。
ディスプレイオーディオがT-Connectのオプションサービス「コネクティッドナビ」*5に対応していて、初度登録日から、5年間無料でご利用いただけます。


コネクティッドナビはクルマに搭載された地図情報ではなく、センターから通信で取得したリアルタイムな情報を確認することができます。
例えば、グルメ情報(口コミ点数、営業時間表示)や、提携駐車場 情報(満空、料金表示)などを地図上に表示することで、目的地の選択に役立ちます。


このように、ちょっといいモノで毎日をさりげなく彩ってくれる「新型シエンタ」は、移動時間も快適に過ごせる装備が充実してるクルマです。



*1.Zに標準装備。 *2.Z、Gにメーカーオプション。 *3.Z、Gにメーカーオプション。nanoe(ナノイー)=nano-technology+electric 最先端のテクノロジーから生まれた”水に包まれている電気を帯びたイオン”のこと。 *4.Z、Gに標準装備。Xにメーカーオプション。■USB端子を安全にお使いいただく上での注意事項●充電ケーブルなどをシフトレバーに引っかからないことを確認してください。●充電ケーブルなどをシフトレバーに巻きつけないでください。■充電用USB端子(Type-C)はDC5V/3A(消費電力15.75W)、通信用USB端子(Type-A)は、DC5V/1.5A(消費電力7.5W)の電源としてご使用ください。■USBケーブルは装備には含まれません。 *5.ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusは、Z、Gにメーカーオプション。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)は、Z、Gに標準設定。Xにメーカーオプション。コネクティッドナビのご利用には、T-Connectスタンダード(22)の契約と、コネクティッドナビの契約が必要となります。初度登録日から5年間無料(6年目以降有料)となります。ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusを選択した場合、グレードによって生産時期が異なります。

④積み込みカンタン

【モデル入り素材】Z(ハイブリッド・2WD・5人乗り)
「新型シエンタ」は、開口部が広くて低床のラゲージで、荷物の積み込みがラクラクできます。

荷室高1,105mm*1、荷室幅1,265mmと十分な高さと横幅があります。
さらに7人乗りの3列シート車では、セカンド&サードシートを格納することで、奥行きのある荷室長1,525mm、5人乗りの2列シート車では、セカンドシートの格納で荷室長2,045mmの大空間の荷室が出現します。

荷室のフロア高も505mm*2と低いので、小柄な方や女性でもカンタンにさまざまな荷物を気軽に積み込むことができます。


また、多彩なシートアレンジも「新型シエンタ」の魅力です。

3列シート車は、セカンド&サードシートの格納で、4つのモードにアレンジができます。

休憩時などに全席のシートを倒してゆったりくつろげる「フロントシートフラットモード」や、最大5名が乗車できベビーカーを畳まずに載せることができる「サードシートアレンジモード」。
最大3名が乗車でき長尺物も積める、便利な「ハーフラゲージモード」や、最大2名乗車でマウンテンバイクの積載も可能な「フラットラゲージモード」など。
座席数とゆとりを活かしたアレンジで、収納スペースもしっかり確保できる、毎日の応援仕様が特徴です。


2列シート車は、セカンドシートの格納で3つのモードにアレンジが可能です。

3列シートと同じく全席を倒してくつろげる「フロントシートフラットモード」や、長尺物を載せる「ハーフラゲージモード」(最大3名乗車)、マウンテンバイクも載せられる「フルフラットラゲージモード」(最大3名乗車)など。
後席スペースを最大限に活用した大空間ラゲージが特徴です。
タップリ荷物を載せたり、車中泊も楽しめる、アクティブライフの応援仕様になっています。

このように3列シート車も2列シート車も多彩なシートアレンジができる「新型シエンタ」。
ベビーカーをたたまず載せることができたり、サーフボードなどの長尺物や26インチのマウンテンバイクを2台も載せられたりと、ファミリーカーとしてはもちろん、趣味を楽しむ車としても使い勝手抜群です。

こだわりのアイテムも思い出もたっぷり、カンタンに積み込める「新型シエンタ」は、あなたのカーライフに寄り添う一台と言えます。


*1.荷室中央部付近 *2.E-Fourの場合は525mmとなります。

⑤愛着のわくデザインとカラー

Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)
「新型シエンタ」は、四角くて丸いシルエットが特徴です。
四角い箱型のミニバンですが、バンパーコーナーやルーフの角を丸めることで、ゴツゴツ感がなく、毎日の暮らしによく馴染むデザインになっています。

また、外装だけでなく、ドアポケットやサイドレジスター、メーター、シフトなどの内装を“シカクマル”のフォルムで統一しています。
ドアポケットやカップホルダーなどには、収納する中身をわかりやすく表示したピクトグラムを潜ませ、機能性と遊び心を持たせました。
愛着のわくデザインは、ドライブをさらに楽しい時間に変えてくれるでしょう。

また「新型シエンタ」は、多彩なボディカラーで見る人をワクワクさせてくれます。
全9色(モノトーン7色・ツートーン2色)のカラーバリエーションも、嬉しいポイントです。
内装のカラーもグレードによりますが、ブラック・カーキ・フロマージュと選択できます。
各グレードにより、お選びいただけるボディカラーや内装色が異なりますので、詳しくは下記の表を参考にしてください。

【新型シエンタの内外配色一覧表】
○標準装備 △メーカーパッケージオプション □設定あり(ご注文時にご指定ください) Z G X
シート表皮 ファブリック(消臭・撥水撥油機能付) ファブリック*4 ファブリック
内装色 ブラック カーキ*5 フロマージュ ブラック カーキ*5 ブラック
ボディカラー MONO
TONE
ホワイトパールクリスタルシャイン〈070〉*1 ○ △ □ ○ △ ○
ダークグレー〈1L7〉 ○ △ □ ○ △ ―
ブラック〈202〉 ○ △ □ ○ △ ○
スカーレットメタリック〈3U4〉*1 ○ △ □ ○ △ ―
ベージュ〈4V6〉 ○ △ □ ○ △ ○
アーバンカーキ〈6X3〉 ○ △ □ ○ △ ○
グレイッシュブルー〈8W2〉 ○ △ □ ○ △ ―
TWO
TONE
ダークグレー〈1L7〉×スカーレットメタリック〈3U4〉[2WR]*2 ○ ― □ ○ ― ―
ダークグレー〈1L7〉×グレイッシュブルー〈8W2〉[2WV]*3 ○ ― □ ○ ― ―
*1. ホワイトパールクリスタルシャイン〈070〉、スカーレットメタリック〈3U4〉はメーカーオプション<33,000円(消費税抜き30,000円)>となります。 *2. ダークグレー〈1L7〉×スカーレットメタリック〈3U4〉[2WR]はメーカーオプション<77,000円(消費税抜き70,000円)>となります。 *3. ダークグレー〈1L7〉×グレイッシュブルー〈8W2〉[2WV]はメーカーオプション<55,000円(消費税抜き50,000円)>となります。 *4. メーカーオプションでファブリックシート表皮(消臭・撥水撥油機能付)を選択できます。Zの消臭・撥水撥油機能の採用範囲とは異なります。 *5. 内装色のカーキ(ファンツールパッケージ)はメーカーパッケージオプション<0円(消費税抜き0円)>となります。 ■価格はメーカー希望小売価格<(消費税10%込み)'22年8月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。 ■「メーカーオプション」「メーカーパッケージオプション」「設定あり」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。


このように「新型シエンタ」は、どんなシーンにもさりげなく映えるデザインとカラーで、お出かけを楽しい時間にしてくれます。

⑥運転ラクラク

トヨタ チームメイト[アドバンスト パーク] [Z(ハイブリッド車)にメーカーオプション]
一般的にボディサイズが大きいミニバンですが、大きすぎず小さすぎないトヨタ唯一の5ナンバーサイズの「新型シエンタ」。

最小回転半径は、5.0mで、狭い道でもスムーズに走れる小回り性能が魅力です。
トヨタのコンパクトカー「アクア」の最小回転半径が4.9m~5.2mなので、ミニバンでありながらも運転がしやすく、取り回しが良いことをご理解いただけるのではないでしょうか。
細い路地に入る時やUターン時、車庫入れや縦列駐車も軽快におこなえ、楽しく運転することができます。

また、運転のしやすさに配慮した設計も「新型シエンタ」の特徴です。
運転席からの車の前後左右の距離感がわかりやすく設計され、車両感覚がつかみやすくなっています。
細い道もスイスイ!駐車もスムーズ!運転ラクラクな車です。


運転のしやすさ以外にも、燃費性能と走りの楽しさを両立させているのも「新型シエンタ」の注目ポイントです。

ハイブリッド車の燃料消費率(国土交通省審査値)は、WLTCモードで28.2km/L〜28.8km/L[E-Fourは25.3km/L]。
ガソリン車は18.3km/L~18.4km/Lと、どちらも低燃費を実現しています。
気になるガソリン代を抑えることができる、低燃費の「新型シエンタ」はドライブを存分に楽しめるクルマだと言えます。


また、見た目はコンパクトですが中身は頼もしく、運転・駐車支援や安全性能が充実しているのも「新型シエンタ」の特徴です。

進化を続ける次世代の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を搭載し、「ぶつからない」「はみださない」「夜間のみやすさ」「ついていく」をサポートします。
ほかにも高速道路の運転や、標識の見逃し防止、先行車・信号の出遅れなど、さまざまな角度から衝突回避を支援してくれます。

さらに「トヨタチームメイト[アドバンストパーク]」*1では、従来の並列駐車でのバック駐車の加え、前向き駐車・バック駐車・前向き出庫が可能となりました。
周囲を監視しながら駐車を支援してくれるので、安心してラクに車を停めることができます。
駐車が苦手な方や駐車が不安な方に、おすすめのメーカーオプションとなっています。


駐車だけでなく、さまざまな運転をサポートしてくれる機能も充実している「新型シエンタ」。

「パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)」*2は、通常の車両を上から見たような映像をナビ画面に表示するパノラミックビューモニターに加えて、車を透かして車両を後ろ上方から見たような画像を表示します。
運転席からの目視だけでは見にくい、車両周辺の状況をしっかり確認することができる機能です。

ほかにも、万が一のときにも安心な「ドライブレコーダー」*3など、日常のさまざまなシーンで、ドライバーをサポートしてくれます。


このように「新型シエンタ」は、扱いやすいコンパクトなボディサイズや低燃費、小回りが利く運転のしやすさや安全性能など、運転を楽しめ、ドライバーをサポートする機能が充実したクルマです。



*1.Z(ハイブリッド車)にメーカーオプション。■運転支援機能のため、検知範囲、検知対象、作動速度には限界があります。必ず安全を確認しながら運転してください。■駐車環境や道路状況、車両状態、天候状況、夜間およびドライバーの操作状態等によっては、システムが正しく作動しない場合があります。■安全運転を支援するシステムは、あくまで運転を支援する機能です。システムを過信せず、必ずドライバーが責任を持って周囲の状態を把握し、安全運転を心がけてください。■詳しくは取扱書やWEBまたは販売店でご確認ください。 *2.Z(ハイブリッド車)にメーカーオプション。※トヨタチームメイトアドバンストパーク+パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)とセットでメーカーオプションとなります。■パノラミックビューモニターについて、カメラが映し出す範囲は限られており、実際より遠く見える場合があります。映像を過信せず、必ず車両周辺の安全を直接確認しながら運転してください。 *3.Z、Gに標準装備。Xにメーカーオプション。■ドライブレコーダー(前後方)もご用意しています。[全車にメーカーオプション]■ドライブレコーダーは事故の検証に役立つことを目的の一つとした製品ですが、証拠としての効力を保証するものではありません。■映像が録画されなかった場合や録画されたファイルが破損していた場合による損害、故障や使用によって生じた損害については、弊社は一切責任を負いません。■録画した映像は、その使用目的や使用方法によっては、被写体のプライバシーなどの権利を侵害する場合がありますのでご注意ください。また、イタズラなどの目的では使用しないでください。これらの場合については弊社は一切責任を負いません。■詳細については取扱説明書をご覧ください。

シエンタはどんな人に向いている?

Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)
「新型シエンタ」が向いている人は、ファミリーカーを探している子育て世代や、子供やお年寄りでも乗り降りしやすいクルマを探している方、アウトドアなど荷物をたくさん積めるクルマを探している方、ミニバンだけど運転しやすいクルマを探している方です。

なぜ向いているのか、詳しく説明していきます。

若い子育てファミリー世帯やママ

【モデル入り素材】Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)
子育てにピッタリの家族向けの車と言えば、スライドドアなどの便利な機能が搭載され、広い室内空間を持つミニバンがおすすめです。

しかし、実際に購入すると考えた時、車体サイズや予算が合わないなどの理由でなかなか購入に踏み切れない…という方も多いのではないでしょうか。

トヨタのコンパクトミニバン「シエンタ」は、ミニバンの使い勝手の良さを持ちながらも、小回りが利くサイズで運転がしやすいのが特徴です。

また、1,950,000円(税込)~3,108,000円(税込)という価格設定も魅力です。
トヨタで人気のミニバン「ヴォクシー」と比較すると、852,000円~1,140,000円ほど安い価格設定になります。

見た目はコンパクトでも、安全機能は充実しているので、安心して家族を乗せることもできます。

このようなことからも、若い子育て世帯のファミリーカー、ママが運転するセカンドカーとしてもおすすめだと言えます。

お子様の送迎や週末のショッピングをはじめ、キャンプやアウトドアなど、ファミリーのさまざまなライフシーンで、「新型シエンタ」は活躍間違いなしのクルマです。

「乗り降りしやすいクルマ」を探している方

【モデル入り素材】低床&フラットフロア
低床設計を採用していることもあり、乗り降りしやすい「新型シエンタ」。
足腰の弱いお年寄りや、小さなお子様がいるご家族にとって、乗り降りのしやすさはクルマ選びの大切なポイントです。
体への負担や、ケガのリスクなどを軽減できるからです。

また、小さなお子様は乗り降りする際、ドアを開く時に隣の車にぶつけてしまう心配があります。
パワースライドドアのミニバンは、そういった不安がありません。
ワンタッチスイッチを押すだけで解錠&ドアオープンすることもできます。
さらに、Zに標準装備されている(Gにメーカーオプション)「ハンズフリーデュアルパワースライドドア(挟み込み防止機能付*1)」は、足先を出し入れするだけでスライドドアが自動で開閉します。
お子様を抱っこしている時や、たくさんの買い物をした時など、両手がふさがっているときに大変便利な機能です。


ほかにも、「乗降用リヤアシストグリップ」があるのも嬉しいポイントです。
小さなお子様やご年配の方でも握り やすい位置に配置し、指のかかりやすい形状で乗り降りをサポートしてくれます。

家族みんなが快適に乗り降りできる「新型シエンタ」は、ファミリー向けのおすすめの一台です。

「荷物がたくさん積めるクルマ」を探している方

【モデル入り素材】Z(ハイブリッド・2WD・5人乗り)
「新型シエンタ」はコンパクトサイズのミニバンながらも、たっぷり荷物を積むことができるのも魅力です。

ベビーカーを積んだり、週末にまとめ買いをする機会も多い子育て中のファミリーにとって、荷室の広さや使い勝手の良さはクルマ選びの重要なポイントです。
大開口&低床ラゲージなので、荷物の載せおろしがしやすいのも特徴です。

シートアレンジも豊富なので、さまざまな形状のものを積むことができます。

「新型シエンタ」は3列シート車(7人乗り)と、2列シート車(5人乗り)があります。
3列シート車は3列目を格納することで、2列シート車は後席スペースを利用することで、大空間のラゲージルームが出現します。
3列シート車で1,525mm、2列シート車で2,045mmの荷室長があるので、ベビーカーを折りたたむことなく載せたり、マウンテンバイクを載せることも可能です。

ゆとりの大空間で、車内でランチをしたり、車中泊も楽しめる「新型シエンタ」。
それぞれのファミリーの人数や、使用目的にあったおクルマをご検討くださいね。

また、豊富に収納スペースがあるので、車内をすっきりと整頓できるのも魅力です。

このように、カーライフを自由に楽しめる「新型シエンタ」は、ファミリーはもちろん、趣味を楽しみたい方にもおすすめのクルマです。

「運転しやすいミニバン」を探している方

【モデル入り素材】Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)
ミニバンは大人数が乗れて、荷物がたくさん積め、スライドドアで乗り降りもしやすいので、ファミリーに人気のあるクルマです。
ですが、車体サイズが大きいので運転に不安を感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが、コンパクトサイズのミニバン「新型シエンタ」です。
ミニバンの便利な機能はそのままに、小回りの利く運転のしやすさで、運転に不安を感じる方や女性も安心して運転することができます。
車庫入れや縦列駐車も軽快におこなえる、扱いやすいサイズ感が人気です。

また、フロントピラーのスリム化とドアミラーの取り付け位置を工夫し、優れた斜め前方視界を確保しています。
ワイドビューな広々とした良好な視界も、運転のしやすさを高めています。

ほかにも、最適なポジションで運転できるように、調整範囲の広いチルト機能付ステア リングホイールを全車に標準装備しているのも嬉しいポイントです。

運転支援や安全性能も充実している「新型シエンタ」は、運転しやすいミニバンを探している方にピッタリのクルマと言えます。

まとめ

Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)
以上、今回はコンパクトなサイズと使い勝手の良さで、人気のファミリーカー「新型シエンタ」の特徴や魅力を解説させていただきました。

「新型シエンタ」の各グレードの車体サイズや装備・機能をはじめ、気になる燃費・価格や、どのような人に向いているのかも詳しく説明しましたので、ぜひクルマ選びの参考にしてみてください。


大人数が乗れて、荷物もたくさん積める、さらに運転しやすいコンパクトサイズで、ファミリーにおすすめのミニバン「新型シエンタ」。

日常のお買い物から子供の送迎、旅行やドライブ、流行りのキャンプやアウトドアまで、アクティブな家族を支えてくれる一台です。
日常を笑顔にしてくれる「新型シエンタ」で、思い出の1ページを作ってみませんか?

今回紹介した内容をより詳しく知りたい方は、トヨタカローラ博多の「車種一覧(シエンタ)」をご覧になるか、「カタログ資料請求」をしてみてください。

また、来店しなくてもオンラインで自宅や職場から相談できる「リモート相談」をトヨタカローラ博多は実施していますので、お気軽にご利用くださいね。

 

もちろん新型シエンタの良さをご体感いただける「試乗」の予約もお待ちしております♪
(トヨタカローラ博多では、最短2時間後からの試乗予約ができる「即時試乗お申込み」に対応しています!)

お近くの店舗の「即時予約」をクリックすると、空き状況がすぐにご確認できます。

お客様のご希望のお時間で、ぜひこの機会に、実際のおクルマをご体感ください。


福岡市、北九州市で「新型シエンタ」のことなら、トヨタカローラ博多へ!

皆さまからの、「ご相談・お問い合わせ」、ご来店をお待ちしております!
Z|フロント Z(ハイブリッド・2WD・7人乗り)
シエンタの詳細はこちら
新型シエンタ,シエンタ,試乗,試乗予約
商談予約

web予約

G(1.5L・2WD・6MT)

試乗予約

宮地岳店 外観 トヨタカローラ博多

店舗一覧

比較_ボタン

他のクルマと比較する

サイトマップ
  • 店舗一覧
  • 【福岡エリアの店舗一覧】
  • 空港榎田店 
  • 那珂マイカーセンター 
  • 福津店
  • 宗像店 
  • 【北九州エリアの店舗一覧】
  • 城野店 
  • 小森江店 
  • くさみ店 
  • 行橋店 
  • 豊前店 
  • スカイタワー則松店 
  • 永犬丸マイカーセンター 
  • 遠賀店 
  • 春の町店 
  • 【筑豊エリアの店舗一覧】
  • 飯塚店 
  • 田川店 
  • 直方店 
  • 店舗ブログ一覧
  • 車種一覧
  • アクア
  • アルファード
  • ヴェルファイア
  • ヴォクシー
  • カムリ
  • カローラ
  • カローラ アクシオ
  • カローラ クロス
  • カローラ スポーツ
  • カローラ ツーリング
  • カローラ フィールダー
  • クラウン
  • グランエース
  • コペン GR SPORT
  • GR86
  • GRスープラ
  • GRヤリス
  • シエンタ
  • C-HR
  • ノア
  • パッソ
  • ハイエース ワゴン
  • ハイラックス
  • ハリアー
  • ハリアー PHEV
  • ピクシス エポック
  • ピクシス ジョイ
  • bZ4X
  • プリウス
  • プリウス PHEV
  • ヤリス
  • ヤリスクロス 
  • ライズ
  • RAV4
  • RAV4 PHEV
  • ランドクルーザー
  • ランドクルーザー プラド
  • ルーミー
  • タウンエース バン
  • タウンエース トラック
  • ハイエース コミューター
  • ハイエース バン
  • ピクシス バン
  • ピクシス トラック
  • プロボックス
  • MIRAI
  • クルマの選び方ガイド
  • アフターサービス
  • アフターサービストップページ
  • メンテナンスサイクル
  • 車検
  • 定期点検
  • キズ・へこみ
  • ボディコーティング
  • 中古車
  • ロングラン保証
  • T-UP(ご愛車の買取)
  • まるごとクリーニング
  • 福祉車両(ウェルキャブ)
  • カローラ博多福祉車両の取り組み
  • 助手席回転チルトシート車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • 助手席リフトアップシート車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • サイドリフトアップチルトシート車| 福祉車両(ウェルキャブ)
  • 車いす仕様車(スロープタイプ) | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • 車いす仕様車(リフトタイプ)|福祉車両(ウェルキャブ)
  • ウェルジョイン | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • フレンドマチック取付用専用車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • その他
  • ご利用にあたって
  • 所有権解除について
  • プライバシーポリシー
  • 紹介キャンペーン
  • おもいでケータイ再起動
  • その他のサービス
  • 携帯・スマホを購入したい
  • JAFの会員になりたい
  • お得なカードをつくる
  • 会社概要
  • 代表者の挨拶
  • CSR基本方針
  • 健康経営宣言
  • 社会貢献活動
  • 暴力団等反社会的勢力排除宣言
  • 金融商品販売の勧誘方針
  • 沿革
  • 北九州市社会福祉協議会様へ車椅子寄贈させ
  • youtube
  • instagram
  • 所有権解除
  • CSR 基本方針
  • 健康経営宣言
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
Copyright ©TOYOTA COROLLA HAKATA CO., LTD. 2018 ALL Rights Reserved. 福岡県公安委員会 第第30358号号