新型ノア・新型ヴォクシーの福祉車両【ウェルキャブ】の特徴・グレード・価格を詳しく紹介!

トヨタは、お体の不自由な方や高齢の方がより快適に移動できるよう、運転や乗り降りを助ける機能を装備した福祉車両を、「ウェルキャブ」と命名しました。
豊富な車種と選べるやさしさのトヨタの福祉車両「ウェルキャブ」は、国内自動車メーカー最多の車種と仕様・タイプをご用意しています。
人気のミニバン【新型ノア・新型ヴォクシー】の福祉車両はどのようなものがあるのでしょうか?
詳しく紹介していきたいと思います。
豊富な車種と選べるやさしさのトヨタの福祉車両「ウェルキャブ」は、国内自動車メーカー最多の車種と仕様・タイプをご用意しています。
人気のミニバン【新型ノア・新型ヴォクシー】の福祉車両はどのようなものがあるのでしょうか?
詳しく紹介していきたいと思います。

「選べる3つのタイプ」のウェルキャブ
福祉車両は、お体の不自由な方や高齢の方はもちろん、介助する側にとっても快適で安全なクルマでなければなりません。
みんなに使いやすく、簡単に操作ができるというのも、福祉車両を選ぶときの大きなポイントです。
ウェルキャブシリーズには、大きく分けて3つのタイプがあります。
新型ノア・新型ヴォクシーのウェルキャブについて紹介する前に、簡単に3つのタイプについて説明します。
みんなに使いやすく、簡単に操作ができるというのも、福祉車両を選ぶときの大きなポイントです。
ウェルキャブシリーズには、大きく分けて3つのタイプがあります。
新型ノア・新型ヴォクシーのウェルキャブについて紹介する前に、簡単に3つのタイプについて説明します。
シートへの乗り降りをサポートするタイプ

車への乗降時、足腰に負担を感じている方、シートへの移乗に負担を感じている方におすすめの仕様です。
・助手席回転チルトシート車/助手席ターンチルトシート(メーカーオプション)
助手席が手動で回転し、座面と背もたれがチルト(前傾)します。
・助手席リフトアップシート車
助手席が電動で回転し、車外へ大きくスライドダウンします。シートの高さを乗り降りしやすい位置へ調整することができます。
・助手席リフトアップチルトシート車
助手席が電動で回転して、車外へスライドダウン&チルト。立ち上がりや着座をやさしくサポートします。
・サイドリフトアップチルトシート装着車
セカンドシートが電動で回転し、車外へ大きくスライドダウン&チルト(前傾)します。
・サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)
セカンドシートが電動で回転し、車外へ大きくスライドダウンします。またセカンドシートは脱着可能で、そのまま車いすとして使用できます。
・ウェルジョイン
様々な用途で、快適な多人数の送迎が可能です。
・車いす収納装置付車/車いす収納装置
車内に車いすをスムーズに収納できる電動式の車いす収納装置。
「シートへの乗り降りをサポートするタイプ」には、7つの仕様があります。
手動か電動か、車外までスライドダウンするのか、何人乗るのかなど、目的や用途によって最適なものをお選びください。
・助手席回転チルトシート車/助手席ターンチルトシート(メーカーオプション)
助手席が手動で回転し、座面と背もたれがチルト(前傾)します。
・助手席リフトアップシート車
助手席が電動で回転し、車外へ大きくスライドダウンします。シートの高さを乗り降りしやすい位置へ調整することができます。
・助手席リフトアップチルトシート車
助手席が電動で回転して、車外へスライドダウン&チルト。立ち上がりや着座をやさしくサポートします。
・サイドリフトアップチルトシート装着車
セカンドシートが電動で回転し、車外へ大きくスライドダウン&チルト(前傾)します。
・サイドリフトアップシート車(脱着タイプ)
セカンドシートが電動で回転し、車外へ大きくスライドダウンします。またセカンドシートは脱着可能で、そのまま車いすとして使用できます。
・ウェルジョイン
様々な用途で、快適な多人数の送迎が可能です。
・車いす収納装置付車/車いす収納装置
車内に車いすをスムーズに収納できる電動式の車いす収納装置。
「シートへの乗り降りをサポートするタイプ」には、7つの仕様があります。
手動か電動か、車外までスライドダウンするのか、何人乗るのかなど、目的や用途によって最適なものをお選びください。
車いすのまま乗り降りするタイプ

スロープタイプ、リフトタイプの設定があり、車いすやストレッチャーのまま乗り降りできます。
・車いす仕様車(スロープタイプ)
車両後部に備えたなだらかなスロープで、車いすやストレッチャーのまま乗り降りできます。
・車いす仕様車(リフトタイプ)
車両後部に備えたリフトによって車いすやストレッチャーのまま乗り降りできます。
「車いすのまま乗り降りするタイプ」には、2つの仕様があります。
車いすやストレッチャーのまま乗り降りできるので、乗り降りの手間が省け、介護する方にとっても使いやすいタイプです。
・車いす仕様車(スロープタイプ)
車両後部に備えたなだらかなスロープで、車いすやストレッチャーのまま乗り降りできます。
・車いす仕様車(リフトタイプ)
車両後部に備えたリフトによって車いすやストレッチャーのまま乗り降りできます。
「車いすのまま乗り降りするタイプ」には、2つの仕様があります。
車いすやストレッチャーのまま乗り降りできるので、乗り降りの手間が省け、介護する方にとっても使いやすいタイプです。
ご自身の運転をサポートするタイプ
お客様のニーズに合わせた運転補助装置を取り付けることができるベース車です。
・フレンドマチック取付用専用車
お客様のニーズに合わせた運転補助装置を取り付けることができる標準車です。
「ご自身の運転をサポートするタイプ」は、自分で運転したいけど車いすから運転席への移動に苦労している方、車いすを車内へ積み降ろしする際に負担を感じている方など、ご自身に合った機能・装備を付けることができるクルマです。
・フレンドマチック取付用専用車
お客様のニーズに合わせた運転補助装置を取り付けることができる標準車です。
「ご自身の運転をサポートするタイプ」は、自分で運転したいけど車いすから運転席への移動に苦労している方、車いすを車内へ積み降ろしする際に負担を感じている方など、ご自身に合った機能・装備を付けることができるクルマです。

新型ノアのウェルキャブ

たくさんの種類のウェルキャブがあることは、前述させていただきました。
それでは気になる【新型ノア】のウェルキャブは、どのようなものがあるでしょうか?
それでは気になる【新型ノア】のウェルキャブは、どのようなものがあるでしょうか?
「新型ノア」ウェルキャブのタイプ
【新型ノア】には、「車いすのまま乗り降りするタイプ」と「シートへの乗り降りをサポートするタイプ」のご用意があります。
車いすに乗車したままスムーズにお出かけができ、介助者のことを考えた簡単操作で、日常使いもできるラゲージや豊富なバリエーションを取り揃えた「車いす仕様車」。
乗り降りしやすい電動シートでお出かけができ、チルト機構でラクに乗り降り可能な「リフトアップチルトシート車」。
専用のシートレイアウトと安心装備で多人数の送迎が快適、スムーズで安心な乗り降りができる「ウェルジョイン」。
各グレードによって選択可能なタイプが異なりますので、下記の表を参考にしてみてください。
【ノア ウェルキャブ設定一覧表】
車いすに乗車したままスムーズにお出かけができ、介助者のことを考えた簡単操作で、日常使いもできるラゲージや豊富なバリエーションを取り揃えた「車いす仕様車」。
乗り降りしやすい電動シートでお出かけができ、チルト機構でラクに乗り降り可能な「リフトアップチルトシート車」。
専用のシートレイアウトと安心装備で多人数の送迎が快適、スムーズで安心な乗り降りができる「ウェルジョイン」。
各グレードによって選択可能なタイプが異なりますので、下記の表を参考にしてみてください。
【ノア ウェルキャブ設定一覧表】
ノア | ||||
S-G | G | X | ||
車いす仕様車 | タイプⅠ 車いす1名仕様 | 〇 | 〇 | 〇 |
タイプⅠ 車いす2名仕様 | 〇 | 〇 | ||
タイプⅡ サードシート付 | 〇 | 〇 | ||
タイプⅡ サードシート付+ 助手席リフトアップチルトシート |
〇 | 〇 | ||
サードシート無 | 〇 | 〇 | ||
助手席リフトアップチルトシート車 | 〇 | 〇 | 〇 | |
サイドリフトアップチルトシート装着車 | 〇 | 〇 | 〇 | |
ウェルジョイン | 〇 | |||
ウェルジョイン+助手席リフトアップチルトシート | 〇 |
「新型ノア」ウェルキャブの価格
【新型ノア】のウェルキャブのタイプや仕様と同時に、気になるのが価格です。
先ほどのグレードに加え、ハイブリッド車・ガソリン車、2WD/E-Four(4WD)によって価格が異なります。
詳しい価格は「カタログ請求」をしてご確認いただくか、お近くの「トヨタカローラ博多」までお問合せください。
【ノア ウェルキャブ価格帯一覧表】
他にも装備やオプションの設定で、価格は変わります。
装備やオプションについても詳細は「カタログ請求」でご確認いただくことをおすすめします。
トヨタカローラ博多では、福祉車両をご体感いただける店舗「ウェルキャブステーション」があります。
ウェルキャブの展示車・試乗車の常設に加え、専門の資格を身に付けたウェルキャブコンサルタントが、常駐しております。
店舗はバリアフリー設計で、どなたでも安心してご来店いただけますので、ぜひこちらもご利用になってみてください。
先ほどのグレードに加え、ハイブリッド車・ガソリン車、2WD/E-Four(4WD)によって価格が異なります。
詳しい価格は「カタログ請求」をしてご確認いただくか、お近くの「トヨタカローラ博多」までお問合せください。
【ノア ウェルキャブ価格帯一覧表】
ノア | |||
ハイブリッド車 | ガソリン車 | ||
車いす仕様車 | タイプⅠ 車いす1名仕様 | 3,212,000円~3,526,000円 | 2,867,000円~3,325,000円 |
タイプⅠ 車いす2名仕様 | 2,947,000円~3,288,000円 | ||
タイプⅡ サードシート付 | 2,913,000円~3,254,000円 | ||
タイプⅡ サードシート付+ 助手席リフトアップチルトシート |
3,268,000円~3,609,000円 | ||
サードシート無 | 2,832,000円~ | ||
助手席リフトアップチルトシート車 | 2,778,000円~3,298,000円 | ||
サイドリフトアップチルトシート装着車 | 3,170,000円~3,422,000円 | 2,825,000円~3,284,000円 | |
ウェルジョイン | 3,153,000円 | 2,773,000円~2,971,000円 | |
ウェルジョイン+ 助手席リフトアップチルトシート |
― | 2,876,000円 |
他にも装備やオプションの設定で、価格は変わります。
装備やオプションについても詳細は「カタログ請求」でご確認いただくことをおすすめします。
トヨタカローラ博多では、福祉車両をご体感いただける店舗「ウェルキャブステーション」があります。
ウェルキャブの展示車・試乗車の常設に加え、専門の資格を身に付けたウェルキャブコンサルタントが、常駐しております。
店舗はバリアフリー設計で、どなたでも安心してご来店いただけますので、ぜひこちらもご利用になってみてください。

新型ヴォクシーのウェルキャブ

新型ノアと兄弟社の【新型ヴォクシー】ですが、ウェルキャブはどのようなものがあるでしょうか?
「新型ヴォクシー」ウェルキャブのタイプ
【新型ヴォクシー】には、「車いすのまま乗り降りするタイプ」と「シートへの乗り降りをサポートするタイプ」のご用意があります。
車いすに乗車したままスムーズにお出かけができ、介助者のことを考えた簡単操作で、日常使いもできるラゲージや豊富なバリエーションを取り揃えた「車いす仕様車」。
乗り降りしやすい電動シートでお出かけができ、チルト機構でラクに乗り降り可能な「リフトアップチルトシート車」。
ノアがS-G・G・Xグレードの設定があったのに対して、ヴォクシーはS-Gグレードのみの設定なっています。
また多人数の送迎が快適な「ウェルジョイン」のご用意はありませんので、こちらをご希望の方はノアを選んでいただくようご注意ください。
【ヴォクシー ウェルキャブ設定一覧表】
車いすに乗車したままスムーズにお出かけができ、介助者のことを考えた簡単操作で、日常使いもできるラゲージや豊富なバリエーションを取り揃えた「車いす仕様車」。
乗り降りしやすい電動シートでお出かけができ、チルト機構でラクに乗り降り可能な「リフトアップチルトシート車」。
ノアがS-G・G・Xグレードの設定があったのに対して、ヴォクシーはS-Gグレードのみの設定なっています。
また多人数の送迎が快適な「ウェルジョイン」のご用意はありませんので、こちらをご希望の方はノアを選んでいただくようご注意ください。
【ヴォクシー ウェルキャブ設定一覧表】
ヴォクシー | ||
S-G | ||
車いす仕様車 | タイプⅠ 車いす1名仕様 | 〇 |
タイプⅠ 車いす2名仕様 | 〇 | |
タイプⅡ サードシート付 | 〇 | |
タイプⅡ サードシート付+ 助手席リフトアップチルトシート |
〇 | |
サードシート無 | ||
助手席リフトアップチルトシート車 | 〇 | |
サイドリフトアップチルトシート装着車 | 〇 | |
ウェルジョイン | ||
ウェルジョイン+助手席リフトアップチルトシート |
「新型ヴォクシー」ウェルキャブの価格
【新型ヴォクシー】のウェルキャブのタイプや仕様と同時に、気になるのが価格です。
先ほどのグレードに加え、ハイブリッド車・ガソリン車、2WD/E-Four(4WD)によって価格が異なります。
詳しい価格は「カタログ請求」をしてご確認いただくか、お近くの「トヨタカローラ博多」までお問合せください。
【ヴォクシー ウェルキャブ価格帯一覧表】
他にも装備やオプションの設定で、価格は変わります。
装備やオプションについても詳細は「カタログ請求」でご確認いただくことをおすすめします。
トヨタカローラ博多では、福祉車両をご体感いただける店舗「ウェルキャブステーション」があります。
ウェルキャブの展示車・試乗車の常設に加え、専門の資格を身に付けたウェルキャブコンサルタントが、常駐しております。
店舗はバリアフリー設計で、どなたでも安心してご来店いただけますので、ぜひこちらもご利用になってみてください。
先ほどのグレードに加え、ハイブリッド車・ガソリン車、2WD/E-Four(4WD)によって価格が異なります。
詳しい価格は「カタログ請求」をしてご確認いただくか、お近くの「トヨタカローラ博多」までお問合せください。
【ヴォクシー ウェルキャブ価格帯一覧表】
ヴォクシー | |||
ハイブリッド車 | ガソリン車 | ||
車いす仕様車 | タイプⅠ 車いす1名仕様 | 3,572,000円 | 3,254,000円 |
タイプⅠ 車いす2名仕様 | ― | 3,334,000円 | |
タイプⅡ サードシート付 | ― | 3,300,000円 | |
タイプⅡ サードシート付+ 助手席リフトアップチルトシート |
― | 3,655,000円 | |
サードシート無 | ― | ― | |
助手席リフトアップチルトシート車 | ― | 3,160,000円~3,344,000円 | |
サイドリフトアップチルトシート装着車 | 3,468,000円~ | 3,150,000円~3,330,000円 | |
ウェルジョイン | ― | ― | |
ウェルジョイン+助手席リフトアップチルトシート | ― | ― |
他にも装備やオプションの設定で、価格は変わります。
装備やオプションについても詳細は「カタログ請求」でご確認いただくことをおすすめします。
トヨタカローラ博多では、福祉車両をご体感いただける店舗「ウェルキャブステーション」があります。
ウェルキャブの展示車・試乗車の常設に加え、専門の資格を身に付けたウェルキャブコンサルタントが、常駐しております。
店舗はバリアフリー設計で、どなたでも安心してご来店いただけますので、ぜひこちらもご利用になってみてください。

おトクな公的補助

福祉車両は購入・使用にあたって、車両の構造要件、お身体の状態により、様々な助成制度を受ける事ができます。
大きくわけて、「車両購入時の助成制度」と「維持・保有期間の助成制度」の2つの助成制度があります。
助成制度の内容は、都道府県、各市町村によって異なりますので、必ず購入時には最寄りの福祉事務所・税務署・都道府県税事務所・警察署に事前にご確認いただくことをオススメします。
トヨタホームページの「税金・助成制度」に詳細が載っていますので、ぜひ参考にしてみてください。
大きくわけて、「車両購入時の助成制度」と「維持・保有期間の助成制度」の2つの助成制度があります。
助成制度の内容は、都道府県、各市町村によって異なりますので、必ず購入時には最寄りの福祉事務所・税務署・都道府県税事務所・警察署に事前にご確認いただくことをオススメします。
トヨタホームページの「税金・助成制度」に詳細が載っていますので、ぜひ参考にしてみてください。

ウェルキャブステーションと試乗車

ウェルキャブステーションとは、ウェルキャブ(福祉車両)を体感していただける店舗です。
ウェルキャブの展示車・試乗車の常設に加え、専門の資格を身に付けたウェルキャブコンサルタントが、常駐しております。
店舗はバリアフリー設計ですので、どなたでも安心してご来店いただけます。
ウェルキャブステーションのある店舗は以下の2店舗です。
■空港榎田店(ウェルキャブステーション)
■遠賀店(ウェルキャブステーション)
バリアフリーだけでなく、自動ドア、スロープ、車イス駐車場、バリアフリートイレ、車イス貸し出し等の設備・サービスをご用意しています。
また、上記のウェルキャブステーションの2店舗以外でも、下記の3店舗に専任スタッフ(ウェルキャブコンサルタント)がお客さま一人ひとりのニーズにマッチした、より快適でやさしいクルマづくりのお手伝い、ご要望に応じたカスタマイズ等のご相談を承っております。
■城野店
■スカイタワー則松店
■飯塚店
ぜひお気軽にカローラ博多のウェルキャブコンサルタントへご相談ください。
さらに、福岡市にある「トヨタハートフルプラザ福岡」は、常時、様々なラインナップ・仕様の福祉車両展示車を取り揃えております。カタログだけでは、わかりづらい実車の使い勝手や機能・操作の確認をしていただけます。
様々なタイプのウェルキャブをご用意していますので、ぜひ実際に来て・見て・さわって、ご体感ください。
【新型ノア・新型ヴォクシー】をはじめ、福祉車両のことならトヨタカローラ博多まで!何でもお気軽にお問合せください。
ウェルキャブの展示車・試乗車の常設に加え、専門の資格を身に付けたウェルキャブコンサルタントが、常駐しております。
店舗はバリアフリー設計ですので、どなたでも安心してご来店いただけます。
ウェルキャブステーションのある店舗は以下の2店舗です。
■空港榎田店(ウェルキャブステーション)
■遠賀店(ウェルキャブステーション)
バリアフリーだけでなく、自動ドア、スロープ、車イス駐車場、バリアフリートイレ、車イス貸し出し等の設備・サービスをご用意しています。
また、上記のウェルキャブステーションの2店舗以外でも、下記の3店舗に専任スタッフ(ウェルキャブコンサルタント)がお客さま一人ひとりのニーズにマッチした、より快適でやさしいクルマづくりのお手伝い、ご要望に応じたカスタマイズ等のご相談を承っております。
■城野店
■スカイタワー則松店
■飯塚店
ぜひお気軽にカローラ博多のウェルキャブコンサルタントへご相談ください。
さらに、福岡市にある「トヨタハートフルプラザ福岡」は、常時、様々なラインナップ・仕様の福祉車両展示車を取り揃えております。カタログだけでは、わかりづらい実車の使い勝手や機能・操作の確認をしていただけます。
様々なタイプのウェルキャブをご用意していますので、ぜひ実際に来て・見て・さわって、ご体感ください。
【新型ノア・新型ヴォクシー】をはじめ、福祉車両のことならトヨタカローラ博多まで!何でもお気軽にお問合せください。

まとめ

今回は、2022年1月にフルモデルチェンジをしてデビューした、トヨタの人気ミニバン【新型ノア・新型ヴォクシー】の福祉車両「ウェルキャブ」について解説させていただきました。
福祉車両の特徴やタイプをはじめ、【新型ノア・新型ヴォクシー】のウェルキャブ取り扱いタイプ・仕様やグレード、価格、助成制度、取り扱い店舗まで、詳しく紹介させていただいたので、皆さまのクルマ選びの参考になれば幸いです。
トヨタカローラ博多では、福祉車両取り扱いのある「ウェルキャブステーション」や、詳しい専任スタッフの「ウェルキャブコンサルタント」のいる店舗、実際にご体感いただける「ハートフルプラザ」をご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。
また、来店しなくてもオンラインで自宅や職場から相談できる「リモート相談」をトヨタカローラ博多は実施しています。
ほかにもより詳しい内容がご確認いただける「カタログ請求」もぜひご利用してみてください。
実際にウェルキャブをご体感いただける「試乗」の予約もお待ちしております♪
(トヨタカローラ博多では、最短2時間後からの試乗予約ができる「即時試乗お申込み」に対応しています!)
福岡市、北九州市で、【新型ノア・新型ヴォクシー】のウェルキャブをはじめ、福祉車両のことならトヨタカローラ博多へ!
皆さまからの、「ご相談・お問い合わせ」、「試乗予約」をお待ちしております!
福祉車両の特徴やタイプをはじめ、【新型ノア・新型ヴォクシー】のウェルキャブ取り扱いタイプ・仕様やグレード、価格、助成制度、取り扱い店舗まで、詳しく紹介させていただいたので、皆さまのクルマ選びの参考になれば幸いです。
トヨタカローラ博多では、福祉車両取り扱いのある「ウェルキャブステーション」や、詳しい専任スタッフの「ウェルキャブコンサルタント」のいる店舗、実際にご体感いただける「ハートフルプラザ」をご用意し、皆様のお越しをお待ちしております。
また、来店しなくてもオンラインで自宅や職場から相談できる「リモート相談」をトヨタカローラ博多は実施しています。
ほかにもより詳しい内容がご確認いただける「カタログ請求」もぜひご利用してみてください。
実際にウェルキャブをご体感いただける「試乗」の予約もお待ちしております♪
(トヨタカローラ博多では、最短2時間後からの試乗予約ができる「即時試乗お申込み」に対応しています!)
福岡市、北九州市で、【新型ノア・新型ヴォクシー】のウェルキャブをはじめ、福祉車両のことならトヨタカローラ博多へ!
皆さまからの、「ご相談・お問い合わせ」、「試乗予約」をお待ちしております!