「新型クラウン」グレードの特徴は?デザイン・価格・カラー・装備・燃費の違いを徹底解説!

クルマ選びをするときに「グレードの選択」は重要なポイントです。
同じ車種でもグレードによって、外装・内装のデザインはもちろん、装備・安全性能、設定できるメーカーオプションなども異なります。
価格や燃費性能も違うので、グレードごとの特徴をしっかり把握して、ご自身に合ったグレード選びをすることが大切です。
今回の記事は、2022年7月15日、トヨタからデビューが発表された【新型クラウン CROSSOVER(クロスオーバー)】のグレードついて紹介させていただきます。
(※新型クラウンの発売は秋頃の予定です)
4種類のボディタイプが順次発売される第一弾、セダンとSUVを融合させた革新パッケージ【新型クラウン CROSSOVER(クロスオーバー)】はどんなグレードがあり、どんな特徴があるのでしょうか?
「新型クラウン」に興味のある方、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
同じ車種でもグレードによって、外装・内装のデザインはもちろん、装備・安全性能、設定できるメーカーオプションなども異なります。
価格や燃費性能も違うので、グレードごとの特徴をしっかり把握して、ご自身に合ったグレード選びをすることが大切です。
今回の記事は、2022年7月15日、トヨタからデビューが発表された【新型クラウン CROSSOVER(クロスオーバー)】のグレードついて紹介させていただきます。
(※新型クラウンの発売は秋頃の予定です)
4種類のボディタイプが順次発売される第一弾、セダンとSUVを融合させた革新パッケージ【新型クラウン CROSSOVER(クロスオーバー)】はどんなグレードがあり、どんな特徴があるのでしょうか?
「新型クラウン」に興味のある方、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。

「新型クラウン」のグレード

【新型クラウン CROSSOVER(クロスオーバー)】は全7グレードの設定です。
すべての車種がハイブリッド車、4WDになります。
2.4Lターボハイブリッド車は「CROSSOVER RS“Advanced”」、「CROSSOVER RS」の2グレード。
2.5L ハイブリッド車は「CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”」、「CROSSOVER G“Advanced”」、「CROSSOVER G“Leather Package”」、「CROSSOVER G」「CROSSOVER X」の5グレードです。
(※新型クラウンは22年秋頃発売予定です。
CROSSOVER RS、CROSSOVER G“Leather Package”、CROSSOVER G、 CROSSOVER Xは、2023年1月以降の生産予定となります。)
下記に「新型クラウン」の主要諸元表を載せましたので、どんなグレードがあるのか参考にしてください。
【トヨタ クラウン 主要諸元表】
※1. リヤサポートパッケージを装着した場合、10kg増加します。 ※2. マイコン制御チルト&スライド電動ムーンルーフを装着した場合、20kg増加します。 ※3. 18インチ アルミホイールを装着した場合、20kg減少します。 ※4. 18インチ アルミホイールを装着した場合、10kg減少します。 ※5. 社内測定値 ※6. マイコン制御チルト&スライド電動ムーンルーフを装着した場合は、室内高は1,140mmとなります。
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。 ■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは高速道路等での走行を想定しています。
すべての車種がハイブリッド車、4WDになります。
2.4Lターボハイブリッド車は「CROSSOVER RS“Advanced”」、「CROSSOVER RS」の2グレード。
2.5L ハイブリッド車は「CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”」、「CROSSOVER G“Advanced”」、「CROSSOVER G“Leather Package”」、「CROSSOVER G」「CROSSOVER X」の5グレードです。
(※新型クラウンは22年秋頃発売予定です。
CROSSOVER RS、CROSSOVER G“Leather Package”、CROSSOVER G、 CROSSOVER Xは、2023年1月以降の生産予定となります。)
下記に「新型クラウン」の主要諸元表を載せましたので、どんなグレードがあるのか参考にしてください。
【トヨタ クラウン 主要諸元表】
2.4L ターボハイブリッド車 | 2.5L ハイブリッド車 | ||||||
4WD | |||||||
グレード | CROSSOVER RS“Advanced” |
CROSSOVER RS | CROSSOVER G “Advanced・Leather Package” |
CROSSOVER G “Advanced” |
CROSSOVER G “Leather Package” |
CROSSOVER G | CROSSOVER X |
車両重量 | 1,920kg※1※2※3 | 1,900kg※2※3 | 1,790kg | 1,770kg※4 | 1,780kg | 1,760kg※4 | 1,750※4 |
最小回転半径 | 5.4m | ||||||
燃料消費率 WLTCモード (国土交通省審査値) |
15.7km/L | 22.4km/L | |||||
ボディサイズ 全長×全幅×全高 | 4,930mm×1,840mm×1,540mm | ||||||
最低地上高※5 | 145mm | ||||||
室内サイズ 長×幅×高※5 | 1,980mm×1,540mm×1,170mm※7 | 1,980mm×1,540mm×1,170mm | |||||
乗車定員 | 5名 | ||||||
総排気量 | 2.393L | 2.487L | |||||
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン | 無鉛レギュラーガソリン | |||||
駆動方式 | E-Four Advanced(電気式4輪駆動方式) | E-Four(電気式4輪駆動方式) |
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。 ■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは高速道路等での走行を想定しています。
グレード比較「サイズ」

「新型クラウン」のボディサイズは、
全長 : 4,930mm
全幅 : 1,840mm
全高 : 1,540mm です。
グレードによる差はなく、すべて同じサイズに設定されています。
「新型クラウン」の室内サイズは、
長 : 1,980mm
幅 : 1,540mm
高 : 1,170mm です。
2.4Lターボハイブリッド車の「CROSSOVER RS“Advanced”」「CROSSOVER RS」グレードにメーカーオプションで設定できるムーンルーフ装着の場合は、室内高が1,140mmになりますが、すべて同じサイズの設定です。
このように、「新型クラウン」のサイズ(ボディサイズ・室内サイズ)は、全グレードで同じ設定ということがわかりました。
全長 : 4,930mm
全幅 : 1,840mm
全高 : 1,540mm です。
グレードによる差はなく、すべて同じサイズに設定されています。
「新型クラウン」の室内サイズは、
長 : 1,980mm
幅 : 1,540mm
高 : 1,170mm です。
2.4Lターボハイブリッド車の「CROSSOVER RS“Advanced”」「CROSSOVER RS」グレードにメーカーオプションで設定できるムーンルーフ装着の場合は、室内高が1,140mmになりますが、すべて同じサイズの設定です。
このように、「新型クラウン」のサイズ(ボディサイズ・室内サイズ)は、全グレードで同じ設定ということがわかりました。
グレード比較「外装・内装」
「新型クラウン」の外装や内装のデザイン・装備は、グレードによってどのような違いがあるのでしょうか。
【グレード別主な標準装備比較表】
ここでは主な標準装備を紹介させていただきましたが、他にもたくさんのおすすめの装備や機能が「新型クラウン」にはあります。
各グレードで装備・機能にも違いがありますので、もっと詳しく知りたい方は「車種一覧 クラウン」をご覧になるか、「カタログ資料請求」をしてみてください。
【グレード別主な標準装備比較表】
グレード | CROSSOVER RS “Advanced” |
CROSSOVER RS | CROSSOVER G “Advanced・Leather Package” |
CROSSOVER G “Advanced” |
CROSSOVER G “Leather Package” |
CROSSOVER G | CROSSOVER X |
アルミホイール (センターオーナメント付) |
21 インチ (切削光輝+ブラック塗装) |
21 インチ ノイズリダクション (ダークプレミアムメタリック塗装) |
19 インチ (切削光輝+ブラック塗装) |
21 インチ ノイズリダクション (ダークプレミアムメタリック塗装) |
19 インチ (切削光輝+ブラック塗装) |
||
エクステリア | ■車名エンブレム(リヤ/ 漆黒メッキ) | ■グリルシャッター ■車名エンブレム(リヤ / クローム) |
|||||
ヘッドランプ | 4 眼LED ヘッドランプ+ LED クリアランスランプ(センターランプ点灯機能&おむかえ照明機能付) /LEDデイライト(センターランプ点灯機能付)+ LED フロントターンランプ+ヘッドランプクリーナー |
Bi-Beam LED ヘッドランプ+ LEDクリアランスランプ (センターランプ点灯機能&おむかえ照明機能付) /LED デイライト(センターランプ点灯機能付) + LED フロントターンランプ |
4 眼LED ヘッドランプ+ LED クリアランスランプ (センターランプ点灯機能&おむかえ照明機能付) /LED デイライト(センターランプ点灯機能付) + LED フロントターンランプ +ヘッドランプクリーナー |
Bi-Beam LED ヘッドランプ+LED クリアランスランプ (センターランプ点灯機能&おむかえ照明機能付) /LED デイライト(センターランプ点灯機能付) + LED フロントターンランプ |
|||
ステアリング ホイール |
本革巻き(ヒーター/ パドルシフト付) | 本革巻き(ヒーター付) | 本革巻き | 本革巻き(ヒーター付) | 本革巻き | ||
シート表皮 | 本革(ブラック/ イエローブラウン) | 本革(ブラック) 本革(ブラック/ ダークチェスナット※設定色) 本革(フロマージュ※設定色) |
上級ファブリック+合成皮革(ブラック) | 本革(ブラック) 本革(ブラック/ ダークチェスナット※設定色) 本革(フロマージュ※設定色) |
上級ファブリック+合成皮革(ブラック) | ファブリック+合成皮革(ブラック) | |
シート | 助手席肩口パワースイッチあり | 助手席肩口パワースイッチなし | 助手席肩口パワースイッチあり | 助手席肩口パワースイッチなし | |||
ディスプレイ | 12.3 インチHD ディスプレイ | ディスプレイオーディオレス | |||||
ドライブレコーダー | ー | 前後方 | ー |
各グレードで装備・機能にも違いがありますので、もっと詳しく知りたい方は「車種一覧 クラウン」をご覧になるか、「カタログ資料請求」をしてみてください。
外装(エクステリア)

「新型クラウン」の外装のデザインで、まず目を惹くのがSUVらしい迫力のホイールと、シャープな横一文字のヘッドランプだと思います。
2.4Lターボハイブリッド車の「CROSSOVER RS“Advanced”」「CROSSOVER RS」グレードには、21インチの大径ホイールが標準装備されています。
切削光輝+ブラック塗装で、先進的かつスポーティなホイールです。
また、ヘッドランプには「4眼LEDヘッドランプ」を採用し、4つのランプに宿る力強い眼差しが印象的です。
リヤにあるクラウンのエンブレムも漆黒メッキなので、ホイールと同様にスポーティでかっこいいデザインとなっています。
2.5L ハイブリッド車「CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”」「CROSSOVER G“Leather Package”」のレザーパッケージグレードは、RSと同様21インチの大径ホイールがより一層引き立つデザインで、塗装もダークプレミアムメタリックが施されています。
また、ノイズリダクションアルミホイールは、静粛性にも寄与する機能美が特徴となっています。
4つのランプに宿る力強い眼差しが印象的な、「4眼LEDヘッドランプ」を採用。
リヤにある車名エンブレムはクロームです。
ほかにも、空気抵抗の低減を図る「グリルシャッター」を標準装備しています。
空気抵抗を減らすことで、走行性能・燃費の向上に大きく役立つ機能です。
2.5Lハイブリッド車「CROSSOVER G“Advanced”」「CROSSOVER G」「CROSSOVER X」は、19 インチの切削光輝+ブラック塗装のホイールが標準装備されています。
足元に上質さと個性を与えてくれるデザインです。
シャープなヘッドランプは「Bi-Beam LEDヘッドランプ」で、フルLEDが良好な視界をもたらしてくれます。
リヤにあるクラウンのエンブレムはクローム、空気抵抗を減らす「グリルシャッター」も標準装備されています。
このように、他のグレードと違いホイールが19インチ、1灯でハイビームとロービームが切替可能なヘッドランプを採用しています。
また、各グレードのボディカラーは以下になります。
【新型クラウンのボディカラー一覧】
*1. ブラック〈227〉×プレシャスホワイトパール〈090〉[2XW]、ブラック〈227〉×プレシャスメタル〈1L5〉[2ZA]、ブラック〈227〉×プレシャスシルバー〈1J6〉[2ZB]、ブラック〈227〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉[2YZ]、ブラック〈227〉×プレシャスブロンズ〈4Y6〉[2XZ]、ブラック〈227〉×プレシャスレイ〈5C4〉[2YA]はメーカーオプション<165,000円(消費税抜き150,000円)>となります。 *2. プレシャスホワイトパール〈090〉、プレシャスメタル〈1L5〉、プレシャスシルバー〈1J6〉、エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉、プレシャスブロンズ〈4Y6〉はメーカーオプション<55,000円(消費税抜き50,000円)>となります。 ■価格はメーカー希望小売価格<(消費税10%込み)'22年7月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。 ■「メーカーオプション」「設定あり」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。
華やかなバイトーンの「ブラック×プレシャスレイ」は、2.4Lターボハイブリッド車の「CROSSOVER RS“Advanced”」「CROSSOVER RS」グレードしか設定することができません。
また、この2つのグレードは「ブラック×プレシャスブロンズ」や「プレシャスブロンズ」のブロンズのボディカラーはお選びいただけないので、ご注意ください。
ほかにも、「X」グレードはバイトーンは選べず、モノトーンの「プレシャスホワイトパール」「プレシャスシルバー」「ブラック」の3色のみとなっています。
外装のデザイン・装備やお好みのボディカラーも合わせて、どのグレードにするか検討いただけたらと思います。
2.4Lターボハイブリッド車の「CROSSOVER RS“Advanced”」「CROSSOVER RS」グレードには、21インチの大径ホイールが標準装備されています。
切削光輝+ブラック塗装で、先進的かつスポーティなホイールです。
また、ヘッドランプには「4眼LEDヘッドランプ」を採用し、4つのランプに宿る力強い眼差しが印象的です。
リヤにあるクラウンのエンブレムも漆黒メッキなので、ホイールと同様にスポーティでかっこいいデザインとなっています。
2.5L ハイブリッド車「CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”」「CROSSOVER G“Leather Package”」のレザーパッケージグレードは、RSと同様21インチの大径ホイールがより一層引き立つデザインで、塗装もダークプレミアムメタリックが施されています。
また、ノイズリダクションアルミホイールは、静粛性にも寄与する機能美が特徴となっています。
4つのランプに宿る力強い眼差しが印象的な、「4眼LEDヘッドランプ」を採用。
リヤにある車名エンブレムはクロームです。
ほかにも、空気抵抗の低減を図る「グリルシャッター」を標準装備しています。
空気抵抗を減らすことで、走行性能・燃費の向上に大きく役立つ機能です。
2.5Lハイブリッド車「CROSSOVER G“Advanced”」「CROSSOVER G」「CROSSOVER X」は、19 インチの切削光輝+ブラック塗装のホイールが標準装備されています。
足元に上質さと個性を与えてくれるデザインです。
シャープなヘッドランプは「Bi-Beam LEDヘッドランプ」で、フルLEDが良好な視界をもたらしてくれます。
リヤにあるクラウンのエンブレムはクローム、空気抵抗を減らす「グリルシャッター」も標準装備されています。
このように、他のグレードと違いホイールが19インチ、1灯でハイビームとロービームが切替可能なヘッドランプを採用しています。
また、各グレードのボディカラーは以下になります。
【新型クラウンのボディカラー一覧】
CROSSOVER RS “Advanced” |
CROSSOVER RS | CROSSOVER G “Advanced・Leather Package” |
CROSSOVER G “Advanced” |
CROSSOVER G “Leather Package” |
||
ボディカラー (バイトーン) |
ブラック〈227〉×プレシャスホワイトパール〈090〉[2XW]*1 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ブラック〈227〉×プレシャスメタル〈1L5〉[2ZA]*1 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
ブラック〈227〉×プレシャスシルバー〈1J6〉[2ZB]*1 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
ブラック〈227〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉[2YZ]*1 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
ブラック〈227〉×プレシャスブロンズ〈4Y6〉[2XZ]*1 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
ブラック〈227〉×プレシャスレイ〈5C4〉[2YA]*1 | 〇 | 〇 | ||||
ボディカラー (モノトーン) |
プレシャスホワイトパール〈090〉*2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
プレシャスメタル〈1L5〉*2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
プレシャスシルバー〈1J6〉*2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
ブラック〈202〉 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉*2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
プレシャスブロンズ〈4Y6〉*2 | 〇 | 〇 | 〇 |
華やかなバイトーンの「ブラック×プレシャスレイ」は、2.4Lターボハイブリッド車の「CROSSOVER RS“Advanced”」「CROSSOVER RS」グレードしか設定することができません。
また、この2つのグレードは「ブラック×プレシャスブロンズ」や「プレシャスブロンズ」のブロンズのボディカラーはお選びいただけないので、ご注意ください。
ほかにも、「X」グレードはバイトーンは選べず、モノトーンの「プレシャスホワイトパール」「プレシャスシルバー」「ブラック」の3色のみとなっています。
外装のデザイン・装備やお好みのボディカラーも合わせて、どのグレードにするか検討いただけたらと思います。
内装(インテリア)

「新型クラウン」の内装は、シルバーとゴールドのちょうど間の色に極力ツヤを抑えたウォームスティールな色味を金属装飾部分に採用しています。
おもてなしの心を大切にする、クラウンらしい上質さや、温かみを感じる内装になっています。
操作性の高さはもちろん、優美なラインや、上質な手触りにもこだわったデザインが特徴です。
また、4つのインテリアカラーをご用意しています。
グレードによって選べないカラー・選べるカラーが異なりますので、下記の表を参考にしてください。
【新型クラウンの内装カラー一覧】
*. ブラック/ダークチェスナット、フロマージュはメーカーオプション設定色です。ご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。
2.4Lターボハイブリッド車の「CROSSOVER RS“Advanced”」「CROSSOVER RS」グレードの内装色は、ブラック/イエローブラウンです。
他のカラーは選ぶことができません。
華やかでエモーショナルなカラーが特徴で、シートの表皮は本革です。
ステアリングホイールも本革で、シフトの切り替えができる「パドルシフト」も装備されています。
助手席の肩口にリクライニングに便利なパワースイッチもあり、スポーティかつ高級感のある内装が魅力です。
2.5L ハイブリッド車「CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”」「CROSSOVER G“Leather Package”」のレザーパッケージグレードは、3つの内装色があります。
品のある佇まいの「ブラック」、シンプルかつスマートな上質さの「ブラック/ダークチェスナット」、洗練されたラグジュアリーの「フロマージュ」からお好きなものを選んでいただけることが特徴です。
(※「ブラック/ダークチェスナット」「フロマージュ」は、メーカーオプション設定色なので、注文時にお申し付けください。)
ステアリングホイール(ヒーター付)、シート表皮は本革を使用しています。
RSグレードと同じく助手席肩口にパワースイッチも設定され、好みに合わせたカラーと上質な内装が魅力です。
2.5Lハイブリッド車「CROSSOVER G“Advanced”」「CROSSOVER G」グレードは、ブラックの内装色です。
他のカラーは選ぶことができません。
シンプルな内装が特徴で、上級ファブリック+合成皮革(ブラック)のシートです。
ステアリングホイールにも本革を使用していますが、ヒーターの設定はありません。
また、助手席肩口のパワースイッチも装備されていません。
装備も内装もシンプルなグレードとなっています。
2.5Lハイブリッド車「X」は、ブラックの内装色のみ、シート表皮はファブリック+合成皮革(ブラック)です。
ステアリングホイールは本革使用で、ヒーターの設定はありません。
先に紹介したグレードと同様、助手席のパワースイッチもありません。
他のグレードで標準装備されているワイドな「12.3 インチHD ディスプレイ」ではなく、「ディスプレイオーディオレス」が装備されているのも特徴です。
エントリーモデルということもあり、必要最低限の装備となっています。
外装と合わせて、内装のカラーや装備も考慮し、どのグレードにするかご検討ください。
おもてなしの心を大切にする、クラウンらしい上質さや、温かみを感じる内装になっています。
操作性の高さはもちろん、優美なラインや、上質な手触りにもこだわったデザインが特徴です。
また、4つのインテリアカラーをご用意しています。
グレードによって選べないカラー・選べるカラーが異なりますので、下記の表を参考にしてください。
【新型クラウンの内装カラー一覧】
グレード | CROSSOVER RS “Advanced” |
CROSSOVER RS | CROSSOVER G “Advanced・Leather Package” |
CROSSOVER G “Advanced” |
CROSSOVER G “Leather Package” |
||||
シート表皮 | 本革 | 本革 | 本革 | 上級ファブリック +合成皮革 |
本革 | ||||
内装色 | ブラック/ イエローブラウン |
ブラック/ イエローブラウン |
ブラック | ブラック/ ダークチェスナット* |
フロマージュ* | ブラック | ブラック | ブラック/ ダークチェスナット* |
フロマージュ* |
2.4Lターボハイブリッド車の「CROSSOVER RS“Advanced”」「CROSSOVER RS」グレードの内装色は、ブラック/イエローブラウンです。
他のカラーは選ぶことができません。
華やかでエモーショナルなカラーが特徴で、シートの表皮は本革です。
ステアリングホイールも本革で、シフトの切り替えができる「パドルシフト」も装備されています。
助手席の肩口にリクライニングに便利なパワースイッチもあり、スポーティかつ高級感のある内装が魅力です。
2.5L ハイブリッド車「CROSSOVER G“Advanced・Leather Package”」「CROSSOVER G“Leather Package”」のレザーパッケージグレードは、3つの内装色があります。
品のある佇まいの「ブラック」、シンプルかつスマートな上質さの「ブラック/ダークチェスナット」、洗練されたラグジュアリーの「フロマージュ」からお好きなものを選んでいただけることが特徴です。
(※「ブラック/ダークチェスナット」「フロマージュ」は、メーカーオプション設定色なので、注文時にお申し付けください。)
ステアリングホイール(ヒーター付)、シート表皮は本革を使用しています。
RSグレードと同じく助手席肩口にパワースイッチも設定され、好みに合わせたカラーと上質な内装が魅力です。
2.5Lハイブリッド車「CROSSOVER G“Advanced”」「CROSSOVER G」グレードは、ブラックの内装色です。
他のカラーは選ぶことができません。
シンプルな内装が特徴で、上級ファブリック+合成皮革(ブラック)のシートです。
ステアリングホイールにも本革を使用していますが、ヒーターの設定はありません。
また、助手席肩口のパワースイッチも装備されていません。
装備も内装もシンプルなグレードとなっています。
2.5Lハイブリッド車「X」は、ブラックの内装色のみ、シート表皮はファブリック+合成皮革(ブラック)です。
ステアリングホイールは本革使用で、ヒーターの設定はありません。
先に紹介したグレードと同様、助手席のパワースイッチもありません。
他のグレードで標準装備されているワイドな「12.3 インチHD ディスプレイ」ではなく、「ディスプレイオーディオレス」が装備されているのも特徴です。
エントリーモデルということもあり、必要最低限の装備となっています。
外装と合わせて、内装のカラーや装備も考慮し、どのグレードにするかご検討ください。
グレード比較「価格」

「新型クラウン」各グレードの車両本体価格は、どうでしょうか?
気になる価格も比較してみました。
【新型クラウンのグレード別価格】
*1. 沖縄地区は価格が異なります。■価格はメーカー希望小売価格<(消費税10%込み)'22年7月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。 ■価格はタイヤパンク応急修理キット付の価格です。 ■価格にはオプション価格は含まれていません。■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
新型クラウンの車両本体価格は、4,350,000円(税込)~6,400,000円(税込)で、各グレードで異なります。
1番価格が高いのが「CROSSOVER RS“Advanced”」グレードで、安いのが「X」グレードです。
装備、外装のカラーやデザイン、内装のカラーやデザインが各グレードで異なりますので、車両の価格と合わせて、ご自身にピッタリな一台を見つけてください。
気になる価格も比較してみました。
【新型クラウンのグレード別価格】
グレード | CROSSOVER RS“Advanced” |
CROSSOVER RS | CROSSOVER G “Advanced・Leather Package” |
CROSSOVER G “Advanced” |
CROSSOVER G “Leather Package” |
CROSSOVER G | CROSSOVER X |
ハイブリッドシステム | 2.4Lターボハイブリッド車 | 2.5L ハイブリッド車 | |||||
4WDシステム | E-Four Advanced | E-Four | |||||
メーカー希望小売価格 * 1 (消費税抜き) |
6,400,000円 (5,818,182円) |
6,050,000円 (5,500,000円) |
5,700,000円 (5,181,818円) |
5,100,000円 (4,636,364円) |
5,400,000円 (4,909,091円) |
4,750,000円 (4,318,182円) |
4,350,000円 (3,954,545円) |
新型クラウンの車両本体価格は、4,350,000円(税込)~6,400,000円(税込)で、各グレードで異なります。
1番価格が高いのが「CROSSOVER RS“Advanced”」グレードで、安いのが「X」グレードです。
装備、外装のカラーやデザイン、内装のカラーやデザインが各グレードで異なりますので、車両の価格と合わせて、ご自身にピッタリな一台を見つけてください。
グレード比較「燃費性能」

価格と合わせて気になるのが燃費性能ではないでしょうか。
燃費で変わるガソリン代は、維持費にかかわる大切なポイントです。
また、環境に優しい「エコドライブ」が叫ばれている今、金銭面だけではなく低燃費の車を選びたいと思っている方も多いことでしょう。
「新型クラウン」の燃費性能は以下のとおりです。
【新型クラウンの燃費性能】
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。 ■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは高速道路等での走行を想定しています。
「新型クラウン」の燃費性能は、2.4Lターボハイブリッド車と2.5Lハイブリッド車のグレードで違うことがわかります。
2.4Lターボハイブリッド車の「CROSSOVER RS“Advanced”」「CROSSOVER RS」グレードは、WLTCモードで15.7km/L。
2.5L ハイブリッド車の「CROSSOVER G “Advanced・Leather Package”」「CROSSOVER G “Advanced”」「CROSSOVER G “Leather Package”」「CROSSOVER G」「CROSSOVER X」は、WLTCモードで22.4km/L です。
また、使用燃料も無鉛プレミアムガソリン(ハイオク)と無鉛レギュラーガソリン(レギュラー)で異なります。
燃費で変わるガソリン代は、維持費にかかわる大切なポイントです。
また、環境に優しい「エコドライブ」が叫ばれている今、金銭面だけではなく低燃費の車を選びたいと思っている方も多いことでしょう。
「新型クラウン」の燃費性能は以下のとおりです。
【新型クラウンの燃費性能】
グレード | CROSSOVER RS“Advanced” |
CROSSOVER RS | CROSSOVER G “Advanced・Leather Package” |
CROSSOVER G “Advanced” |
CROSSOVER G “Leather Package” |
CROSSOVER G | CROSSOVER X |
ハイブリッドシステム | 2.4Lターボハイブリッド車 | 2.5L ハイブリッド車 | |||||
4WDシステム | E-Four Advanced | E-Four | |||||
燃費消費率 (国土交通省審査値) WLTCモード |
15.7km/L | 22.4km/L | |||||
乗車定員 | 5名 | ||||||
総排気量 | 2.393L | 2.487L | |||||
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン | 無鉛レギュラーガソリン |
「新型クラウン」の燃費性能は、2.4Lターボハイブリッド車と2.5Lハイブリッド車のグレードで違うことがわかります。
2.4Lターボハイブリッド車の「CROSSOVER RS“Advanced”」「CROSSOVER RS」グレードは、WLTCモードで15.7km/L。
2.5L ハイブリッド車の「CROSSOVER G “Advanced・Leather Package”」「CROSSOVER G “Advanced”」「CROSSOVER G “Leather Package”」「CROSSOVER G」「CROSSOVER X」は、WLTCモードで22.4km/L です。
また、使用燃料も無鉛プレミアムガソリン(ハイオク)と無鉛レギュラーガソリン(レギュラー)で異なります。
グレード比較「安全性能」

たくさんの快適な装備や便利な機能がある「新型クラウン」ですが、衝突の回避や被害の軽減をサポートし事故を未然に防ぐ、安全性能はクルマ選びで重視するポイントだと思います。
「新型クラウン」には、進化を続ける次世代の予防安全パッケージの「Toyota Safety Sense」が搭載されています。
2種類のセンサーで高い認識性能と信頼性を両立し、先進機能が多くの状況でドライバーをサポートしてくれます。
また、人とクルマの協調を実現する新たな先進技術の「トヨタチームメイト」は、多様な駐車シーンや渋滞支援でドライバーの負荷を軽減してくれます。
「新型クラウン」の安全装備は、下記にまとめました。
グレードによって標準装備やメーカーオプションが異なるので、参考にしてみてください。
【新型クラウンの安全装備・ドライビングサポート】
※★の装備はメーカーパッケージオプションに含まれる装備です(★A:ドライバーサポートパッケージ1、★B:ドライバーサポートパッケージ2、★C:リヤサポートパッケージ)。
*1. パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)、パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)、パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)、ブラインドスポットモニター[ BSM]/後方車両への接近警報+安心降車アシスト[SEA]、ITS Connectはセットでメーカーオプション。 *2. 字光式ナンバープレートは装着できません。 *3. アドバンスト パーク(リモート機能付)を選択した場合、補助確認装置は非装着となり、ドアミラーはカメラ付となります。 *4. パノラミックビューモニターを選択した場合、標準装備のバックガイドモニターはパノラミックビューモニターに変更となります。 *5. パノラミックビューモニターを選択した場合、補助確認装置は非装着となり、ドアミラーはカメラ付となります。*6. リヤフォグランプは寒冷地仕様を選択した場合のみ装着できます。 *7. パノラミックビューモニター用カメラはパノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)選択時に、デジタルインナーミラー用カメラはデジタルインナーミラー選択時に同時装着となります。
■「メーカーオプション」「メーカーパッケージオプション」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。 ■価格はメーカー希望小売価格<(消費税10%込み)’22年7月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。
安全性能のほかにも、たくさんの快適な装備や、便利な機能がある「新型クラウン」。
もっと詳しく知りたい方は「車種一覧 クラウン」をご覧になるか、「カタログ資料請求」をしてみてください。
「新型クラウン」には、進化を続ける次世代の予防安全パッケージの「Toyota Safety Sense」が搭載されています。
2種類のセンサーで高い認識性能と信頼性を両立し、先進機能が多くの状況でドライバーをサポートしてくれます。
また、人とクルマの協調を実現する新たな先進技術の「トヨタチームメイト」は、多様な駐車シーンや渋滞支援でドライバーの負荷を軽減してくれます。
「新型クラウン」の安全装備は、下記にまとめました。
グレードによって標準装備やメーカーオプションが異なるので、参考にしてみてください。
【新型クラウンの安全装備・ドライビングサポート】
〇標準装備 △メーカーオプション(ご注文時に申し受けます) □メーカーパッケージオプション(ご注文時に申し受けます) ●販売店装備オプション |
CROSSOVER RS “Advanced” |
CROSSOVER RS | CROSSOVER G “Advanced・Leather Package” |
CROSSOVER G “Advanced” |
CROSSOVER G “Leather Package” |
CROSSOVER G | CROSSOVER X | ||
2.4Lターボハイブリッド車 | 2.5Lハイブリッド車 | ||||||||
予防安全 | Toyota Safety Sense |
プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼夜]・自転車運転者[昼夜]・自動二輪車[昼] 検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付)+フロントクロストラフィックアラート [FCTA]+レーンチェンジアシスト[LCA] |
□★B | ||||||||
レーントレーシングアシスト[LTA]+レーンディパーチャーアラート[LDA] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
レーダークルーズコントロール | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
アダプティブハイビームシステム[AHS] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||
オートマチックハイビーム[AHB] | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
ロードサインアシスト[RSA] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
ドライバー異常時対応システム | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
プロアクティブドライビングアシスト[PDA] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
発進遅れ告知機能[TMN] | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
ブラインドスポットモニター[ BSM]/後方車両への接近警報 +安心降車アシスト[SEA] |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | □★A | △*1 | ||
パーキングサポートブレーキ(前後方静止物) *2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
パーキングサポートブレーキ(後方接近車両) *2 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | □★A | △*1 | ||
ドライブレコーダー(前後方) | □★B | 〇 | 〇 | □★A | |||||
プラスサポート(急アクセル時加速抑制) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
ITS Connect | △27,500円(消費税抜き25,000円) | △27,500円(消費税抜き25,000円) | △*1 | ||||||
駐車・ 走行支援 |
トヨタ チーム メイト |
アドバンスト パーク(リモート機能付)+パーキングサポートブレーキ(周囲静止物) *2 | □★B*3 | ||||||
アドバンスト ドライブ(渋滞時支援) | □★B | ||||||||
パーキングサポートブレーキ(後方歩行者) *2 | □★B | 〇 | 〇 | □★A | △*1 | ||||
パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付) *2 | □★B*4 | 〇 | 〇 | □★A*4*5 | △*1*5 | ||||
バックガイドモニター *2 | 〇*4 | 〇*4 | |||||||
視界 | 4眼LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ(センターランプ点灯機能&おむかえ照明機能付)/LEDデイライト(センターランプ点灯機能付)+LEDフロントターンランプ+ヘッドランプクリーナー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
Bi-Beam LEDヘッドランプ+LEDクリアランスランプ(センターランプ点灯機能&おむかえ照明機能 付)/LEDデイライト(センターランプ点灯機能付)+LEDフロントターンランプ |
〇 | 〇 | 〇 | ||||||
リヤフォグランプ *6 | △11,000円(消費税抜き10,000円) | △11,000円(消費税抜き10,000円) | |||||||
LEDサイドターンランプ付 オート電動格納式 リモコンカラードドアミラー (ヒーター付/運転席側 ワイドビュー) |
補助確認装置付 | ||||||||
リバース連動機能&足元照明 | 補助確認装置付 | 補助確認装置付 | |||||||
リバース連動機能&足元照明+パノラミックビューモニターカメラ(赤外線投光器付) | □★B*3 | 〇 | 〇 | □★A*5 | △*1*5 | ||||
インナーミラー | デジタル | △44,000円(消費税抜き40,000円) | △44,000円(消費税抜き40,000円) | ||||||
自動防眩 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
防眩 | 〇 | ||||||||
フロントオートワイパー(雨滴感応式) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
ウォッシャー連動時間調整式フロント間欠ワイパー(車速感応式) | 〇 | ||||||||
カメラ洗浄機能 | パノラミックビューモニター用カメラ *7 | □★B | 〇 | 〇 | □★A | △*1 | |||
デジタルインナーミラー用カメラ *7 | △ | △ | △ |
*1. パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)、パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)、パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)、ブラインドスポットモニター[ BSM]/後方車両への接近警報+安心降車アシスト[SEA]、ITS Connectはセットでメーカーオプション。 *2. 字光式ナンバープレートは装着できません。 *3. アドバンスト パーク(リモート機能付)を選択した場合、補助確認装置は非装着となり、ドアミラーはカメラ付となります。 *4. パノラミックビューモニターを選択した場合、標準装備のバックガイドモニターはパノラミックビューモニターに変更となります。 *5. パノラミックビューモニターを選択した場合、補助確認装置は非装着となり、ドアミラーはカメラ付となります。*6. リヤフォグランプは寒冷地仕様を選択した場合のみ装着できます。 *7. パノラミックビューモニター用カメラはパノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)選択時に、デジタルインナーミラー用カメラはデジタルインナーミラー選択時に同時装着となります。
■「メーカーオプション」「メーカーパッケージオプション」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。 ■価格はメーカー希望小売価格<(消費税10%込み)’22年7月現在のもの>で参考価格です。価格は販売店が独自に定めていますので、詳しくは各販売店におたずねください。
安全性能のほかにも、たくさんの快適な装備や、便利な機能がある「新型クラウン」。
もっと詳しく知りたい方は「車種一覧 クラウン」をご覧になるか、「カタログ資料請求」をしてみてください。

まとめ

以上、今回はトヨタからデビューした【新型クラウン CROSSOVER(クロスオーバー)】のグレードについて紹介させていただきました。
(※新型クラウンの発売は秋頃の予定です)
グレードによって異なるデザインやサイズ、外装・内装、カラー、装備、価格、燃費、安全性能などの違いを詳しく説明したので、クルマ選びの参考になれば幸いです。
【新型クラウン CROSSOVER(クロスオーバー)】が気になっている方、購入を検討している方はぜひグレードを選ぶ参考にしてみてください。
今回紹介した内容をより詳しく知りたい方は、トヨタカローラ博多の「車種一覧 クラウン」から、気になる車種をご覧になるか「カタログ資料請求」をしてみてください。
また、来店しなくてもオンラインで自宅や職場から相談できる「リモート相談」をトヨタカローラ博多は実施していますので、お気軽にご利用ください。
現在「新型クラウン」は、試乗車・展示車のご用意がございません。
(※2022年秋頃発売予定)
「新型クラウン」の試乗車・展示車のご用意ができましたら、公式LINEアカウントにてご案内いたします。
ぜひ、トヨタカローラ博多「LINE公式アカウント」のお友達登録をお願いします。
福岡市、北九州市で「新型クラウン」のことなら、トヨタカローラ博多へ!
皆さまからの、「ご相談・お問い合わせ」、ご来店をお待ちしております!
(※新型クラウンの発売は秋頃の予定です)
グレードによって異なるデザインやサイズ、外装・内装、カラー、装備、価格、燃費、安全性能などの違いを詳しく説明したので、クルマ選びの参考になれば幸いです。
【新型クラウン CROSSOVER(クロスオーバー)】が気になっている方、購入を検討している方はぜひグレードを選ぶ参考にしてみてください。
今回紹介した内容をより詳しく知りたい方は、トヨタカローラ博多の「車種一覧 クラウン」から、気になる車種をご覧になるか「カタログ資料請求」をしてみてください。
また、来店しなくてもオンラインで自宅や職場から相談できる「リモート相談」をトヨタカローラ博多は実施していますので、お気軽にご利用ください。
現在「新型クラウン」は、試乗車・展示車のご用意がございません。
(※2022年秋頃発売予定)
「新型クラウン」の試乗車・展示車のご用意ができましたら、公式LINEアカウントにてご案内いたします。
ぜひ、トヨタカローラ博多「LINE公式アカウント」のお友達登録をお願いします。
福岡市、北九州市で「新型クラウン」のことなら、トヨタカローラ博多へ!
皆さまからの、「ご相談・お問い合わせ」、ご来店をお待ちしております!